京都植物園で希少植物の「マツムラソウ」にあいました。
西表島など南国に生息する植物で、絶滅危惧Ⅱ種とのことです。
植物園で大切に栽培され、屋外公開は今年が初めてと云うことでした。
冬に根が凍結することから常に流れのある小川のせせらぎの中で育てられていました。
イワタバコ科
筒状の花の中は赤い斑点が・・・
また
屋外でパパイアが実っていました。
暖かい地域の植物が屋外でも元気に育っているのは嬉しいのですが・・・
京都植物園で希少植物の「マツムラソウ」にあいました。
西表島など南国に生息する植物で、絶滅危惧Ⅱ種とのことです。
植物園で大切に栽培され、屋外公開は今年が初めてと云うことでした。
冬に根が凍結することから常に流れのある小川のせせらぎの中で育てられていました。
イワタバコ科
筒状の花の中は赤い斑点が・・・
また
屋外でパパイアが実っていました。
暖かい地域の植物が屋外でも元気に育っているのは嬉しいのですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます