花・鳥・風・月

日々の移ろいを思いつくまま・・・・徒然に

赤い実

2010-02-22 | 自然
自然の恵みはなんとキレイな色を創るのですね。
赤がこんなに鮮やかなのは緑の枝葉に支えられるからでしょうか?



『ノイチゴ』
草むらに小さな赤い実を見つけました。



『マサキ』
大きな木々の陰で鮮やかな赤い実がなっています。
緑一色のこの木がこんなに赤い実を付けるとは知りませんでした。



『柊』

赤い実に誘われて近づいてみましたら、刺々しい葉に守られて柊の実がなっていました。

<山辺の道>散策


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノイチゴ (花追い人)
2010-02-25 22:46:49
仙人様
小動物や鳥たちが食べてもまだ食べきれないのでしょうか、足下にまだ小さな赤いかたまりを見ることが出来ました。

無人販売所は柑橘類はミカンからハッサクやユズに変わっていました。

実りのいつ見ても楽しいです。
返信する
実→花 (仙人)
2010-02-25 12:44:32
そろそろ冬の実の季節も終わりで、春の花の季節に移っていきますね。

ノイチゴはキイチゴの仲間の「フユイチゴ」か「ミヤマフユイチゴ」のようですね。
細かくは茎のトゲや萼の外面の毛で区別しますが...
葉も形が違うのですが、両種の中間的な形のモノもありますので、難しいです。

越冬する小動物にとっては貴重な食料です。
人間が戴いても結構イケるんです。
返信する

コメントを投稿