goo blog サービス終了のお知らせ 

大館市立長木小学校ブログ

エゾタンポポを守る活動に取り組んでいる長木小の6年生達が、学校生活で見たこと・感じたことを皆さんにお伝えします!

みんなの登校日がありました。

2015-12-06 15:21:52 | 日記
とても寒い日になってしまいましたが、たくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんが参加してくださいました。本当にありがとうございました。授業参観では、どの子もみんな張り切って頑張っていました。
1年生は、国語の言葉の学習でした。元気一杯手をあげたりグループで話し合いをしたりしていました。
2年生は、エゾタンポポ体操や九九の暗唱などをお家の方に発表していました。とても嬉しそうでした。

3年生は国語の漢字や跳び箱の学習でした。得意な縄跳びや跳び箱をお家の方に見ていただきました。準備や後始末の速さもご覧になったことと思います。

4年生は、二分の一成人式を行いました。一人一人が10年間の思い出や、将来の自分への手紙などを発表しました。最後にお家の方からメッセージをもらって、みんな涙涙でした。

5年生は、家庭科のミシンかけをお家の方に教えていただきながら、ティシュカバー作りでした。しつけのかけ方からミシン縫いまで、とてもていねいに頑張っていました。

6年生は、福沢諭吉の天地の文と道徳の時間でした。道徳では、自分がお家の方からどんなに愛されて育てていただいたのか、改めて考えることができたと思います。お家の方からのの手紙に号泣する子もいました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

PTA研修会にもたくさんの方が参加してくださいました。子どもの成長と運動についての講演で、皆さんとても熱心に聞いてくださっていました。日常の食事や、過ごし方、ケガを予防するトレーニング方法など、とても参考になるお話でしたね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなの登校日は緊張した――――― (名無しさん9)
2016-01-20 16:54:10
この、みんなの登校日(PTA)では、おうちの人が僕たちのほうを見てるので、べんきょうしながら緊張して勉強していました。
返信する

コメントを投稿