鈴虫 2020年04月19日 | 鈴虫 今日は晴天で棚の最低温度は11.5度、最高温度は25.5度と暖かな1日でした。 今日の記録投稿は鈴虫です。入手はH15以前でH27の引っ越しで痛めてバラバラになり現在数鉢所有です。 撮りためた写真が終了ですので、記録投稿を少し休憩です。
鈴虫 2018年12月10日 | 鈴虫 今日の天気は薄曇りで棚の最低温度は4.5度、最高温度は12度と寒くなりました。今日棚の冬支度をやりました。冬支度と言っても風よけに北と西側を農業用のビニールを張るだけなのでラクチンです。東と南側は寒冷紗ですから風はスースーで換気は抜群。昨年は-4度まで下がりましたので、この時は部屋に避難させましたが、マイナス2度までは外にホッタラカシの冬越しで問題なしでしたので、今年も同様の予定です。今日の記録投稿は3株を寄せ植えにした鈴虫です。今年は天葉が凝らなくスンナリと伸びてくれました。初心者なので何が原因で凝るのか分かりません。12月4日の撮影
鈴虫 2017年10月05日 | 鈴虫 今日は大変涼しい朝で棚の温度は16.5度、予想最高気温は22度、天気予報は晴れて秋深まるといったところでしょうか。こちらに転居して2年半が経ちましたがこちらに来たときホームセンターで鈴虫の卵を頂き鈴虫を飼育して、その子孫が9月中旬ごろから鳴き始めていますがソロソロ鳴き声がさみしくなってきています。そう言えば我が家にもう一つの鈴虫の一団が居ますので記録に投稿です。この鈴虫は素一本で入手して14年余り経ちますが、株になっていたものを引っ越しの際に痛めてバラバラになってしまったものです。鈴虫は、気難しく天葉が凝りやすいのかなかなかスンナリと育たない(栽培が下手)ですが、今年伸びた葉は結構スンナリト伸びました。今年から始めた霧吹きが良かったかも知れません。入手時:H15.11 入手先:○○○オク