於多福 2024年10月01日 | 於多福 今日の天気は晴れで棚の最低温度は21.5度、最高温度は38.7度でした。 10月になっても日中の温度が高い。 今日の記録投稿は於多福です。 少し柄がチラホラ出てきました。
於多福 2023年04月14日 | 於多福 今日の天気は晴れ後午後から薄曇りで棚の最低温度は11度、最高温度は25度でした。 今日の記録投稿は於多福です。地味な縞で後暗みです。 画像ホルダーの画像を消去した為に過去の記録投稿の画像が全て消えてしまいました。
於多福 2021年04月13日 | 於多福 今日の天気は小雨が降ったり止んだりで棚の最低温度は12度、最高温度は16度と小寒い一日でした。 今日の記録投稿は於多福です。入手先の専門店でも素性は不明の様でが、「かなりの肉厚葉で根も太いです。また、花も巨大な花が咲きました。肉厚葉なのでよほど日に当てませんと柄がうまく出てきません」とのことです。 もっと明るい所に置いてみましょう。
於多福 2017年12月03日 | 於多福 今日は晴天で棚の最低温度は4.8度、予想最高気温は16度です。空気が乾燥して棚の湿度が日中20%を下回るのでホームセンターで加湿器を入手し加湿を始めましたが、2階の物干し場に作った棚で床は木の板で隙間だらけ、北側と西側をビニールで囲っただけのため、風通しが良くまったく加湿器の効果が無い状態です。周りの寒冷紗に霧吹きで水撒きしていますが追いつかない状態です。写真は昨年3月に入手した於多福です。実生なのか芸等どんな蘭か全く知りませんが、お安く専門店がヤフオクに出していたのでなんとなく応札したものです。今年再度同じ方の出品があったので商品説明を確認したところ以前「天王植木」に有った木の増芽で堅い肉厚の幅広葉で黄散り斑縞とのことで、実生かどうかの説明はありませんでした。少しアップ反対側チョット上からチョット良い感じです