ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

金牡丹

2017年08月24日 | 金牡丹
今日は、夜明け前まで曇りで6時頃から晴天になり、棚の最低温度は26度で9時30分には34度で今日も残暑が厳しそうな一日になりそうです。
今年5月に入手した金牡丹のその後の様子です。入手時に伸びていた天葉は伸びきり次の天葉が伸びてきました。アタリが付きましたが潰れましたが下葉の上にアタリが付きましたので、この仔を大事に育てましょう。
 
 
 
 
 
左に潰れた仔 右の下葉に出たアタリ
 
 

西鶴

2017年08月23日 | 西鶴
今日は、朝6時頃10分程度雨が降り、その後晴天、午後曇りに。棚の最低温度は、26度、最高温度は35度でした。この頃朝晩は、少し涼しく感じられるようになり休眠していた蘭のおおむね半数の鉢の根が動き出し、今年後半の成長期になったようです。
入手して1年7か月の西鶴です。棚は南向きの物干し場にイレクターパイプで枠組みをして天井はポリカーボネット、床は木製(隙間があり)で寒冷紗で囲っただけで、風通し、明るさ抜群のため、我が家に来てから出た葉が、以前のほぼ半分の長さになってます。
付けも良いようで、品種違いでは無さそうです。今年もアタリが付き仔吹きも抜群の様です。
入手時:H28.1
入手先:○○オク 



建国縞 NO1

2017年08月22日 | 建国NO1
今日は、曇りで棚の最低温度26度、予想最高気温は32度です。明け方(夜中)すごい雷と雨で目が覚めたがすぐに熟睡で4:30頃目が覚めた時には雨は降っていなかった。
天葉が気になっていた建国縞の記録に写真を撮影して投稿です。
この木の親は、H16.3に建国殿で入手(たぶん専門店のカタログ通販)で、当時は、まったくの青でも建国殿でした。その木を入手してから、13年です。この仔は何時生まれたか記録はありませんが。昨年まで葉縁に細縞1本程度の木でしたが、突然天葉の両脇に(覆輪??)縞が出てきました。今後どうなるのか成長を観察です。このようなことは初めてで、もはや日常に感動が少ない爺ですが、やっぱり風蘭作りは面白い。
正面から
反対側
正面の天葉のアップ
反対側の天葉のアップ
天葉の表のアップ



建国縞のアタリ (NO8)

2017年08月16日 | 建国NO8
久しぶりの投稿です。今日の棚の最低温度は24度、最高温度は28度で、朝涼しく感じたので、殺菌剤(ベンレート 1000倍)を散布。
8月1日から2週間ほどで植え替えを60鉢位(1~2本立ち中心)を行って、お盆で孫が遊びに来ていて今日帰って行ったので、気になっていたチラ柄の建国縞のアタリらしかったものを確認したところ???なんです。潰れそうで育つかどうかわかりませんがどうなるのか、要観察です。
記録に写真を投稿 左側の下から2枚目の葉元にアタリ、花芽ではないと思うが・・
なんとなく白い
頑張れ潰れるな!
入手時:H27.11   
入手先:愛媛県 専門店(フェ○○○○ ガー○○)