ジジイのヨレヨレ風蘭遊び

風蘭栽培の記録を気ままに投稿です

紅扇

2021年04月29日 | 紅扇
今日の天気は小雨が降ったり止んだりで棚の最低温度は15度、最高温度は19度でした。
今日の記録投稿は紅扇です。
 

 

中央が親木で中斑の於多賀かな? 天葉は地味に出てきた
 

 

中斑の仔3個



紅扇

2020年03月22日 | 紅扇

今日は薄曇りの1日で、棚の最低温度は8度、最高温度は21度でした。今日の記録投稿は紅扇です。入手はH17.5と長いこと楽しんでいますが、株がボサボサになってしまっていますが作り直す気力は無です。 

 

 


紅扇(於多賀)

2019年09月23日 | 紅扇
今日は曇りのち晴れで棚の最低温度は23度、最高温度は31度でした。大変蒸し暑く台風の置き土産のようです。
紅扇の派手柄を入手して於多賀にならないかな~と思っていましたが、中斑に成った様です。綺麗な立ちが伸びてきたので記録投稿です。
 







 

紅扇・於多賀

2019年05月15日 | 紅扇
今日は昨日の雨も上がって大変良い天気で棚の最低温度は15度、最高温度は26.5度でした。
今日の記録投稿は紅扇です。H28.6に於多賀狙いで柄の暴れた木を入手してやっと於多賀が出たようで今後が楽しみです。
 
下棚に置いているので紅が乗っていません
於多賀が出たかな? 今後が楽しみです
  



紅扇

2018年04月09日 | 紅扇
今日は晴れ時々曇りの天気予報で、棚の最低温度は5度、予想最高気温は18度です。昨日に引き続き寒い朝ですが日中は昨日より2~3度高くなるようで、明日からは、さらに暖かくなる予報で、風蘭も本格的に成長し、アタリや根の成長もグーンと進み目肥えの時間もグーンと増えますね。
今日は紅扇です。入手はH17.5に素1本で入手して13年、何も手を入れないでホッタラカシ栽培のためボサボサ状態ですが、何か覆輪が太くハッキリして来たように感じます。紅扇の芸は独特で他に似たものは無いようですが丈夫で増が良いためでしょうか、リーズナブルな富貴蘭となっています。