白皇覆輪 2017年10月16日 | 白皇覆輪 今日も雨で今季最低気温の様で棚の最低温度は14.5度予報最高気温は17度で大変寒く感じる朝です。ようわからん、また○○オクで被害者が多発。ある人の出品した物をウオッチして視たら10日から15日までに20品の落札、あれだけ注意喚起がされているのに・・・・・・。30年近く前に自分もそんなのに釣られ勉強代を沢山支払ったが・・・・・・今はインターネットが発達していて、いろんな方がブログ等で注意喚起をしているのに。怪しい写真と商品説明と値段に惑わされるのでしょうか?そんなに安く出品されることに疑問を持たないのかな。不思議です。 写真は、白皇覆輪です。これも立て直し中です。 « 青海 | トップ | 白皇覆輪 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 No title (kenji) 2017-10-31 20:36:00 大波青海の富嶽交配の覆輪が手に入りました。富嶽なのにはっきりした覆輪縞で大波青海の葉型です。 返信する No title (爺) 2017-10-21 14:29:00 kenjiさんへ我が家の栽培場所は洗濯物干場兼以前父親が盆栽をやっていたところに2.4m×1.7mのスペースに棚を作り3段でやってます。風蘭を初めて27年程で初めて間もなく入手して株になったものが引っ越しで痛めやむを得ずバラバラになったものです。 返信する No title (kenji) 2017-10-21 12:14:00 我が家はベランダ園芸なので、1種1鉢どころか、多種寄せ植えにて80品種ほどです^^ 返信する No title (kenji) 2017-10-21 12:10:00 いっぱい、ありますね^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家の栽培場所は洗濯物干場兼以前父親が盆栽をやっていたところに2.4m×1.7mのスペースに棚を作り3段でやってます。風蘭を初めて27年程で初めて間もなく入手して株になったものが引っ越しで痛めやむを得ずバラバラになったものです。