お早うございます。アクセス感謝します。写真は使い回しのツユクサです。
こういう写真を最近撮っていない・・ヤマユリも撮りそこねている今日この頃・・
以下たんぽぽ舎から転載します。
┏┓
┗■2.7/22【出版記念シンポジウム】
| 3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?
└──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
3・11東電福島第一原発事故以降、国が責任ある健診を行わない中、地域で
子どもたちを守る取り組みを実践している人たちを調査・取材した書籍
「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」の出版記念シン
ポジウムを開催します。ぜひご参加下さい。
<プログラム>
1部:「県境を超えてつながる母親たち」上映/
報告「保健室の現場から」
2部:トークセッション「保健室と地域は何ができるのか」
<登壇者>
佐藤ゑみ(宮城県・元養護教諭) 松田智恵子(宮城県・養護教諭)
木本さゆり(放射能からこどもを守ろう関東ネット共同代表・
関東子ども健康調査支援基金)
大谷尚子(養護実践研究センター)
吉田由布子(「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク)
白石 草(OurPlanet-TV代表理事)
日 時:7月22日(土)13:00より16:00(12:30開場)
場 所:専修大学神田キャンパス205教室(1号館2階)
(東京都千代田区神田神保町3-8)
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html
主 催:OurPlanet-TV
協 力:養護実践研究センター、
「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク
助 成:ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
要予約:件名を「7/22シンポ申込み」とし、お名前、ご人数、
ご住所、お電話番号、Emailアドレスを
info@ourplanet-tv.orgまでお知らせください。
(電話申込みも可 TEL 03-3296-2720)
詳 細:http://www.ourplanet-tv.org?q=node/2132
参加費:1,500円(書籍代込み)
岩波ブックレット
「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」
著者:大谷尚子・吉田由布子・白石草 著(7月5日発売/岩波書店/96ページ)
第1章 原発事故後、これまでと同じでいいの?
第2章 無責任な国を前に~動き出す地域の取組み
第3章 学校と地域何ができるか
第4章 子どもに真摯に向き合うことから~5つの視点
こういう写真を最近撮っていない・・ヤマユリも撮りそこねている今日この頃・・
以下たんぽぽ舎から転載します。
┏┓
┗■2.7/22【出版記念シンポジウム】
| 3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?
└──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
3・11東電福島第一原発事故以降、国が責任ある健診を行わない中、地域で
子どもたちを守る取り組みを実践している人たちを調査・取材した書籍
「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」の出版記念シン
ポジウムを開催します。ぜひご参加下さい。
<プログラム>
1部:「県境を超えてつながる母親たち」上映/
報告「保健室の現場から」
2部:トークセッション「保健室と地域は何ができるのか」
<登壇者>
佐藤ゑみ(宮城県・元養護教諭) 松田智恵子(宮城県・養護教諭)
木本さゆり(放射能からこどもを守ろう関東ネット共同代表・
関東子ども健康調査支援基金)
大谷尚子(養護実践研究センター)
吉田由布子(「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク)
白石 草(OurPlanet-TV代表理事)
日 時:7月22日(土)13:00より16:00(12:30開場)
場 所:専修大学神田キャンパス205教室(1号館2階)
(東京都千代田区神田神保町3-8)
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html
主 催:OurPlanet-TV
協 力:養護実践研究センター、
「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク
助 成:ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
要予約:件名を「7/22シンポ申込み」とし、お名前、ご人数、
ご住所、お電話番号、Emailアドレスを
info@ourplanet-tv.orgまでお知らせください。
(電話申込みも可 TEL 03-3296-2720)
詳 細:http://www.ourplanet-tv.org?q=node/2132
参加費:1,500円(書籍代込み)
岩波ブックレット
「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」
著者:大谷尚子・吉田由布子・白石草 著(7月5日発売/岩波書店/96ページ)
第1章 原発事故後、これまでと同じでいいの?
第2章 無責任な国を前に~動き出す地域の取組み
第3章 学校と地域何ができるか
第4章 子どもに真摯に向き合うことから~5つの視点