
職場で腹立つことがあっても、

いいこともあるから、プラマイゼロだよね〜
ではなく
大変なことが、上書きされていき、
昨日まで大変だったことが薄まる
そういうことの連続じゃないですかね?
さて、一昨日まで、最近大変な目にあった
ことで頭の中いっぱいだったんですけど、
新たな問題が昨日浮上して参りました。
みなさん、どうですか?
職場や、配属先を決める時、
その仕事のシステムの働き安さ
または給与面を
取るか、
人間関係を取るか!
あ〜やっぱり人間関係ということに
なりますかね?
「嫌われる勇気」の中でも
人の悩みは全て人間関係って
いうくらいですもんね。
今回、新しく公募するポストに
適任の方がいらっしゃるので、
すぐさまオススメしてみたんですが、
仕事内容としては、とてもいいけど、
その場合の人間関係が、大変そうなので
ということで、今、検討中なのです。
適任なので、ぜひ引き受けてもらいたい
という気持ちもありますが、
そこの場所の人間関係が嫌だ🤢と
なってあったら、無理は言えませんよね。
自分なら、どうするだろう?
仕事内容や、システムや、給与も
自分の今の生活スタイルに合っている
しかし、アイツらと一緒にやるとなると
話が違う!
と、こうなりますかね〜
振り返れば、
いろんな仕事をして来たつもりですけど、
やはり、
仕事の内容も大事だけど、
例え、仕事自体にそれ程のやりがいを
感じられなくても、そこの人たちが
いい人たちで、、働く時間が楽しいとなると、
なんだか続けられるものですよね。
みなさんどう思います?
おい!社長🐕‼️
社長はどう思うんだよ?

どっちでもいいって。
収入第一であれば、割り切って出来るならそのポストに
いやいや、環境あってこそでしょ と思うならそのままで
どちらかですよね。
私は環境が一番の人です。