ネイルズピア 

大人プライベートサロン その爪先からあなたが輝き笑顔があふれる

ファンタスティック トナカイ

2018-11-22 14:50:37 | 臨床美術
今月の臨床美術 ファンタスティック トナカイ
 
     
新聞紙と針金を土台に 形を作って
その上から石膏シートでくるみ

     
乾かして
ボディにペイントして
トナカイなので クリスマスカラー

     
皆さんの作品


トナカイの角は木の枝
これがポイント!
私は一番大きな枝を選んでしまいました
何しろ 日頃 狭い世界でアートしているせいなのか(-.-;)y-~~~



     
サロンでにらみつけてます
先生にこれは オス だと言われました
時々、私も男 と言われ 当たってるかも・・・

臨床美術での事

2018-11-02 22:41:45 | 臨床美術

臨床美術の講座に行って来ました
今回のタイトル「花空間」
まずは本物の花びら一枚ちぎり
ドレッシングペーパーの上に色鉛筆で好きに描き
花びらの形に切って
台紙に貼り付けていきます




お隣の大門先生(男性)手元をふと、見ると


なんとお爪がピカピカではありませんか!

もっとズームして
ね!綺麗でしょう!
お聞きしましたら ちゃんとお手入れされて磨いていらっしゃるとの事
感激〜〜やはり 出来るメンズは違う!
美意識高い!





そうそう 皆さんの作品 忘れてはいけません


こちらは私の作品
ポリッシュの棚に馴染んでます

臨床美術 受講

2018-08-27 13:16:22 | 臨床美術
臨床美術 初めて聞く方も多いかと思います

心の中にある想いを創作活動にぶつける事で心は解放されたり脳は活性化されます

受講対象は誰でも 創作好きな方、高齢者、認知症、子供や社会人、また企業でのメンタルヘルスケア対策としても取り入れられ 幅広い方々に実施されてます

今年2月にお客様として臨床美術の先生がネイルにいらっしゃった事がきっかけです

昨日は「パイナップルのオブジェ」
新聞紙、和紙、などを利用して創作しました

まずパイナップルを良く見て
匂いを嗅いで
   
味わうところから

本物を見て 新聞紙を芯にして
   

皆さんの作品
   
受講生は5才のお子さん、お母様、80代の男性...

最後に鑑賞会があり
私の作品
   
普段 小さなスペースにアートしてるせいか
反動で、おおざっぱな仕上げ^_^;
角先生にお洒落で素敵といっぱい褒めて下さいました


残りのパイナップル半分いただき持ち帰り
   

切り方も受講生の方に教わったので とっても楽にカット出来ました!
   
沢庵みたいですがパイナップルです!

夕食後のデザートに
美味しかった^_^!