ジャッキー、車イス大好きっこ
(だと思ってます)
乗せるとくるくるくるくる
く~るくるっ
(笑)
でもねぇ、
何周かに1度、J〇Fとして緊急出動する(笑)おあかちゃま
それは何故か
ガードレールじゃなく、ガードしてるマットに接触
身動きとれないドライバージャッキー
『ワンっ』と呼ばれる事
もあれば
大人しくレスキューを待つ事も。
おかあちゃまがトイレに入ってる時に呼ばれると
焦っちゃう(笑)
なので、トイレにいく時はジャッキーの回り具合をみて
ガードから遠ければそのまま、近ければ部屋の真ん中に
移動させてゆっくりトイレへ(笑)
トイレに限らずなんですけどねっ
右回り専門ジャッキー、回ってるうちにどんどん
右に寄っていく・・・。
よく見てると、自分で車イスを力ずくで右に
ずらしてる様な時もある・・・。
でも、昨日も書きましたがそれでも余裕ができました
パトロールに行かなくなって
おかあちゃまは歩かなくなってるので
ジャッキーの緊急出動命令(笑)
にも喜んで出動しています
たまに1人で歩きに出る事もあるんですが。
車イスの時に限らず緊急出動命令が出る事はあります。
何度かチャレンジして起きれないと
『起きれなーいっ ワンっ』
ギャン鳴きしないんなら
『できるよぉ~、さっきまで自分でできてたよぉ~』と
声をかける。
出来たら
『ほぉ~らできたっ。自信もってぇ~』って。
ギャン鳴きしそうになったら手を貸します。
たまに足も貸しますが(笑)
手に物を持ってたりした時は足でジャッキーを
トントンして『寝てるのぉ~、起きてぇ~』とか
親が知ったら躾をしたのに・・・って思うな
緊急出動命令も色んなバージョンがこれから
出てくるんだろうしねぇ~
もう、全身を使って介護(笑)
使えるとこは使って楽しないと。
ってちょっと違うかしらんっ