さて、病院を後にした続きですが。
その日の夜、早速わくわく(薬なのに)しながら
おじいジャッキーに午後9時頃
セルシン5㎎、4分の3錠飲ませてみた。
効くまでに2時間程かかるとの先生の話。
飲んだ後もいつものくるくるフィーバーは忘れない
でも、短い時間で済んだ。
薬を飲んで1時間程経った頃、効いてきたのか
動きが鈍くというか、あんよに力が入らない様になり
横たわり、目をつむった。
あらっ 寝たみたい。
久しぶりに寝れると思い、どの位ぶりだろう
2階の寝室で寝た。
もちろん、ジャッキーも2階で一緒に。
おバカ3人組、川の字になって寝ました(笑)
(これまで夜、夜中でもフィーバーしたくなってもいい様に
1階のリビングで寝ていたので。)
この日はおバカ夫婦、
ジャッキーが寝たなら一緒に寝とこっ
と午後10時位には寝た(笑)
午後11時30分頃にフンフン、えっと思ったが
寝返りをさせると大人しく寝たのでホッ
それから2時間後の午前1時30分頃。
又、フンフン。
寝返りさせるも、何か違う。
ずぅ~とフンフン、クンクン言ってるので
抱っこして
『ねんねぇ~ん、いい子ちゃぁ~ん、寝る時間~
お友達はみんなねんねぇ~んっ』
30分程、繰り返す
大人しくなったであろうと、ドキドキしながらそぉ~とベッドへ。
良かった。鳴き・吠える事なく寝てくれた
その後は5時位に寝返りをさせて朝を迎えた。
まぁ~、少しまとめて寝てくれたのでこの薬もあり(笑)
なのかもっとおバカ夫婦。
が、おとうちゃま病院へ電話をし先生に夜に起こったことを
報告したら、「それでは今日の夜は半錠増やしてみて下さい。
その様子は明日の診察の時にまた、教えて下さいね。」と。
でもね、朝8時頃起きたジャッキーは足がフラフラ。
(まぁ~、足腰が弱っちくなってるので同じ様だけど
身内だから分かるいつもと違う感じ)
それが午前10時位まで。
これも薬の影響なのかなぁ~と思いつつ、
その日の夜は先生の言われた通りに半錠増やし
1錠と4分の1飲ませました。
この日も飲ませて1時間位したら眠気が襲った様。
やっぱり、午後11時30分頃、午前1時30分頃にフンフン。
4時過ぎ位にもあったかな。
寝返りと午前1時台は抱っこして寝んねんして
この日も爆睡っって感じではない。
寝返りは2時間おきくらいに。
(起きれた時にはって事で(汗))
こんなもんなのかなぁ~と思いつつ病院へ。
先生と色々と相談して
『ギャン鳴きしないので、このまま飲ませてみたいです。
お薬の量は1錠でいってみたいんですが』とお願いして
30日分出してもらいました。
特に副作用らしきものも出ていないので
今も続けてます。
起きた時のふらつきですが、ジャッキー今はほぼありません。
恐ろしい適応能力
で、先生が飲ませない日も作った方が・・・との事だったので
1度、お薬なしで寝せてみたんですが・・・
おぉ~ほっほっほっほっほぉ~
夜中に鳴いたわ、吠えたわぁ~
短い時間で済んだので夜ドラに行かずに済みましたが。
おとうちゃまが出張の時に試したので帰ってきて
報告したら
『ヤク中やな・・・』とボソリ。
みょ~にツボにハマり笑ってしまった
爆睡してくれれば1番だけど
夜ドラに行かなくていいし(今の所(笑))
しばらくセルシンを使って行こうと思います。
2、3時間まとめて寝れるのも有難いって事で
昼間寝てるジャッキー
ここでもツギハギ寝んね(笑)ですがっ