2011年12月2日(赤口)

今日の誕生花

サイネリア(富貴菊):いつも快活

ブラキカム:優美

ヘリコニア:風変りな人

今日は何の日?

二十四節気「橘始めて黄ばむ」七十二候60候

原子炉の日:1942(昭和17)年、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した。指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで、後に原爆開発のマンハッタン計画に参加した。

奴隷制度廃止国際デー:国連が制定した国際デーのひとつ。1949年(昭和224年)に国連総会で「人身売買および他人の売春からの搾取の禁止に関する条約」が採択されたことによる。

安全カミソリの日:1901年(明治34年)にアメリカ人のジレットが替え刃式の安全カミソリを考案し、特許を取得したことによる。

全国防災デー:火災の多くなる季節を前に、全国的に防火活動を推進するもので、防火設備の点検や火災予防のPRを行う。
日本人宇宙飛行記念日

1990年(平成2年)のこの日、TBSの秋山豊寛らを載せたソ連ソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功。12月10日に帰還。