9月だわね。
いつの間に。
知らないうちに。
くがつかなかったね~
あ、いや、
気がつかなかったね~
中根でございます。
言葉って、怖いですわね。
ちょっとしたことで誤解を招いたりする。
私はブログ書いていても文章には細心の注意を払う。
無論、日常会話でもそう。
本当にほんの少し違うだけで全然意味が違ってくる。
例えば~
お孫さんが、おじいちゃんを 「じぃじ」 と呼ぶ。
とても可愛くて、微笑ましい。
しかし、これをちょっとだけ間違えて、
「じじぃ」 と呼んだらエライこと。
かわいいはずの孫が、小憎らしくなってしまう。
あの人はいつも
「ニコニコ」 している。
誰からも好かれる、癒し系の素敵な人。
これを、
あの人はいつも
「ニヤニヤ」 している。
なんかヤだな。不気味な感じになる。
同じ 「笑顔」 でもこんなにも違うものか。
先日ある方から~
「先生、今度◯◯さんと打つんだね。強敵だけど頑張ってよ!」
と言っていただき、私が
「はい。厳しいですが・・・・・」
と自信なさげに答えると、
「まぁ、気楽に行こうよ。もともとダメじゃない・・あっ、いや、ダメでもともとじゃない」
「・・・・・・・(そこ間違えんなや)」
悪気は無いのはわかるんだけどね~
次の試合、ダメもとで頑張ります!
いつの間に。
知らないうちに。
くがつかなかったね~
あ、いや、
気がつかなかったね~
中根でございます。
言葉って、怖いですわね。
ちょっとしたことで誤解を招いたりする。
私はブログ書いていても文章には細心の注意を払う。
無論、日常会話でもそう。
本当にほんの少し違うだけで全然意味が違ってくる。
例えば~
お孫さんが、おじいちゃんを 「じぃじ」 と呼ぶ。
とても可愛くて、微笑ましい。
しかし、これをちょっとだけ間違えて、
「じじぃ」 と呼んだらエライこと。
かわいいはずの孫が、小憎らしくなってしまう。
あの人はいつも
「ニコニコ」 している。
誰からも好かれる、癒し系の素敵な人。
これを、
あの人はいつも
「ニヤニヤ」 している。
なんかヤだな。不気味な感じになる。
同じ 「笑顔」 でもこんなにも違うものか。
先日ある方から~
「先生、今度◯◯さんと打つんだね。強敵だけど頑張ってよ!」
と言っていただき、私が
「はい。厳しいですが・・・・・」
と自信なさげに答えると、
「まぁ、気楽に行こうよ。もともとダメじゃない・・あっ、いや、ダメでもともとじゃない」
「・・・・・・・(そこ間違えんなや)」
悪気は無いのはわかるんだけどね~
次の試合、ダメもとで頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)