中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

ジュニア甲子園 第 2戦 vs伏古わんぱくボーイズ

2017-06-03 | H29年新人


さぁ、今日もブログ掲載前に小言を聞いて下さい

軟式野球の誕生について皆さんご存知でしたか?

日本に伝わってきたベースボールで、最初に使用されていたボールと言えば硬式ボールです。なので、少年野球や草野球で多く用いられている現在ある「軟式ボール」は、後から生まれた野球なのですしかも、この軟式ボールを使用する軟式野球はなんと日本で生まれた野球である事から、これまたびっくりですね軟式野球の発展が野球人口を増やしてくれたきっかけにもなったのですね

では、本日の試合のブログに入る前に

なんと、我がチームに新入部員が誕生致しました
3年生のリクウ君です!



足が速くて、投げるボールも速く、将来楽しみな選手です。
「入団おめでとうそして中の島ファイターズに来てくれてありがとう

さて、本日6/3(日)10時開始の大会は、Jr.甲子園大会一回戦。対戦相手チームは、伏古わんぱくボーイズさんです。我がグラウンド中の島公園野球場で行われました

先月に行われた初めての新人戦では、大量失点により惨敗という屈辱を味わっている。

Jr.選手達よ、今日は初勝利を手にしてくれ

本日のスターティングメンバー
1番 しょうごう ピッチャー
2番 はるき   センター
3番 だい    キャッチー
4番 こうよう  ショート 
5番 はるき   ファースト
6番 しおん   ライト
7番 きょうへい サード
8番 そうた   レフト
9番 りくう   セカンド(初スタメンで初出場) 

一回表 中の島ファイターズの攻撃
1番バッターしょうごうの当たりはレフトに良い打球が飛ぶがキャッチされてしまいアウト。続く2番はるき、3番だい共に打ち取られ三者凡退








一回裏 伏古わんぱくボーイズさんの攻撃
さぁピッチャーしょうごう、1番バッターを抑えて三者凡退に取るぞ!!しかし、伏古わんぱくボーイズさんの猛攻が始まるのであった

一番バッターの打った当たりがエラーにより出塁。ワイルドピッチ、デッドボール、盗塁などで早くもランナー2、3累!3番バッターは抑えるものの、続く4番バッターにレフトオーバーのツーベースヒットを打たれ早くも2点奪われる
ピッチャーしょうごう頑張れ!野手も守ってピッチャーを援護してくれ
しかし、エラー6個含む打者一巡による猛撃により一挙に11得点取られる
何とか切り抜け次の回へ

2回表 中の島ファイターズの攻撃
4番こうようが内野安打で出塁。盗塁とパスボールにて一気に三塁へ
チャンス到来か!取られた点はきっちり取り返すぞ!
だが


続く5番しおん、6番はると、7番きょうへいが相手チームの固い守備とピッチャーの好投により残念ながら0点に打ち取られる。






2回裏 伏古わんぱくボーイズさんの攻撃
8番バッターを内野エラーでまたしても出塁させてしまう。しょうごうも投球数が70球を越えてきており、フォーボールを連発してしまう。ここは、何とか一点に抑えて次の回へ

三回表.裏
ピッチャーの好投により両チーム0点。点数規程により最終回へ

4回表 中の島ファイターズの攻撃
何とか追撃してコールドだけは阻止するぞ!というか逆転するぞ!
しかし、相手チームのピッチャーの好投により三者凡退にてゲームセット

試合時間、1時間20分。11対0の点数差規程と時間規程により伏古わんぱくボーイズさんの勝利。
伏古わんぱくボーイズさん、当球場まで来て下さりありがとうございました。次は接戦が出来る様に新人チームを強くして参りますまた、試合をして下さいます様、宜しくお願い致します。2回戦の活躍を期待しております。


斉藤コーチから皆へ
今日の新人戦は2試合目。前回は25点差という屈辱的な負け方をしてしまった試合に比べ、
今日の試合は、内容は良くはないが前回よりは点差も縮まり2回、3回共に最小失点に抑える事が出来ている。
途中ピッチャー交代のだいは相手チームを三者凡退に抑え、はるきは途中で、左グローブに変えてファーストへ移り、打球が2回来るがきちんと取り良く守った。
野球というのは、エラーの積み重ねが試合のリズムを崩し、大量失点に繋がる事を良く理解しで反省し、今回の負けを教訓に明日は必ず勝つぞ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿