ニュース引用
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a73b82713124da9f2202ad98c49219495b094e3?page=1
投票所「夜8時まで」は立会人に負担…きょう4割で早じまい、経費節減も
27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。有権者の間では期日前投票が定着してきたものの、「投票の利便性拡大の動きに逆行する」と、慎重な対応を求める意見もある。 【図】終盤情勢が一目でわかる…各党の小選挙区情勢
栃木県では、県内の全792投票所が午後7時までに閉まる。県都・宇都宮市も、衆院選では初めて投票時間を1時間繰り上げた。
「ちょうど行楽シーズン。遊びに出かけた後、投票するのは難しいのでは……」。市役所で23日午後7時半過ぎに、期日前投票を済ませた高校教諭の男性(49)はこう心配した。
市選挙管理委員会の大根田清次事務局長は「午後7~8時は投票者が少なく、長時間、従事できる立会人の確保も難しい」と説明する。22年の参院選で、3割超が期日前投票を利用したことも踏まえた。
最大4時間
1998年の公職選挙法改正で、投票終了時間は午後6時から2時間延び、午後8時となった。ただ投票に支障をきたさない特別の事情があれば、市町村選管の判断で終了時間を4時間まで繰り上げられる。
総務省によると、今回の衆院選では、全国の投票所4万5429か所中、1万7713か所(39・0%)で投票時間を繰り上げる。繰り上げる投票所の割合は、期日前投票の導入後、初となった05年の衆院選(24・1%)と比べて15ポイント増えた。
繰り上げ率100%は栃木県だけだが、茨城県では96・7%の投票所で繰り上げ、福島94・0%、島根93・6%と続く。これに対し、神奈川と大阪はゼロで、都市部での繰り上げは少ない。
投票所を早く閉めれば、職員の業務時間も短くできる。水戸市は市内の75投票所に職員計約540人を配置するが、1時間早めることで、時間外手当を80万~90万円削減できるという。
山形県南陽市も今回から1時間繰り上げる。3月の市議選では、午後7時以降の投票者は全24投票所中、5か所でゼロだった。市選管が市議選で投票管理者や立会人を務めた222人にアンケートを実施したところ、回答者の約95%が繰り上げに賛成。理由は「立会人の負担軽減になる」「経費節減になる」などだった。
以上
早じまい 投票所 これでは 仕事がある人は投票に行けない人も
これでは 組織票のある 自民党や公明党などが有利になるということですかね?
そういうことね
もっと早く このニュース出ていれば 期日前投票に行けたのに
という人も多いいはず
ひどい国になりましたことです
選挙にはいかないと ね
なっとく