ゲームのハナシ。
最近の日記見直してたんだけど、めっちゃ気になっている2タイトルを書くのすっかり忘れていたようだ。
多分アレだね。ツイートまでしたんだけど、それをブログにも書いたっぺと勘違いしたパターンですね。
そんなわけでめっちゃ気になっているゲーム2作品を今回紹介する。
・ペニーブラッド
シャドウハーツシリーズの精神的続編ということで、現在開発中のタイトル。
シャドウハーツはPS2で出たタイトルなんだけど、めっちゃ好きなんよね。
一時期メールアドレスやSNSのアカウントに、2のラスボスである素戔嗚を入れてたくらい。
お笑いあり感動ありホラーありの正統派で硬派な超大作RPGなんだよ(NGワード:漢祭り)
コレだしてたのがアルゼっていうメーカーからなんだけどね。
アルゼって本業がパチンコなわけよ。何でパチ屋からこんな凄いゲームが出てきたのか今でも不思議だよな(笑)
まあジャッジメントリングなんて今思えば目押しなんだけどよ。
で、シャドウハーツシリーズも開発側とは関係ない大人な事情で、3回くらい中止になってたみたいで。
シリーズ新作はおろか、版権的な理由でリマスターやリメイクなんかも無理なんだろうな~って思ってたよ。
そこへ来てこのハナシよ。もう小躍りしちゃったよな。
「また漢祭りが出来るんや!拷問シーンもあるんや!!」って。
出たらもちろん買う。めっちゃ楽しみにしてます。
・アームドファンタジア
ペニーブラッドがシャドウハーツの精神的続編なら、こっちはワイルドアームズの精神的続編だ。
ワイルドアームズもPS初代からのファンボーイな俺からしたらめっちゃ楽しんだよな。
個人的に一番好きなのは3なんだけども、毎度毎度トニーに始まりラギュ・オ・ラギュラに終わるっていう様式美は最高だよ。
ダンジョンギミックの謎解きや戦闘の演出の良さ。
個人的にはかなり好みな要素多いんだよね。
荒野と銃と特撮ヒーローオマージュが多いのも好き。
WAシリーズも時代と共にあまり見向き去れなくなって、ソシャゲも何かあんまパッとしないままサ終しちゃってたじゃん。
これでシリーズもダメかな~なんて思ってたところにコレだもんな。
めっちゃ嬉しかったわ~。
こちらも出たらもちろん買う。
以上のような内容だ。
ここ最近俺が期待しているRPGはこの2本と、メタファー:リファンタジオだね。
来年以降出てくるんだろうから、楽しみに待っているよ。
最近の日記見直してたんだけど、めっちゃ気になっている2タイトルを書くのすっかり忘れていたようだ。
多分アレだね。ツイートまでしたんだけど、それをブログにも書いたっぺと勘違いしたパターンですね。
そんなわけでめっちゃ気になっているゲーム2作品を今回紹介する。
・ペニーブラッド
シャドウハーツシリーズの精神的続編ということで、現在開発中のタイトル。
シャドウハーツはPS2で出たタイトルなんだけど、めっちゃ好きなんよね。
一時期メールアドレスやSNSのアカウントに、2のラスボスである素戔嗚を入れてたくらい。
お笑いあり感動ありホラーありの正統派で硬派な超大作RPGなんだよ(NGワード:漢祭り)
コレだしてたのがアルゼっていうメーカーからなんだけどね。
アルゼって本業がパチンコなわけよ。何でパチ屋からこんな凄いゲームが出てきたのか今でも不思議だよな(笑)
まあジャッジメントリングなんて今思えば目押しなんだけどよ。
で、シャドウハーツシリーズも開発側とは関係ない大人な事情で、3回くらい中止になってたみたいで。
シリーズ新作はおろか、版権的な理由でリマスターやリメイクなんかも無理なんだろうな~って思ってたよ。
そこへ来てこのハナシよ。もう小躍りしちゃったよな。
「また漢祭りが出来るんや!拷問シーンもあるんや!!」って。
出たらもちろん買う。めっちゃ楽しみにしてます。
・アームドファンタジア
ペニーブラッドがシャドウハーツの精神的続編なら、こっちはワイルドアームズの精神的続編だ。
ワイルドアームズもPS初代からのファンボーイな俺からしたらめっちゃ楽しんだよな。
個人的に一番好きなのは3なんだけども、毎度毎度トニーに始まりラギュ・オ・ラギュラに終わるっていう様式美は最高だよ。
ダンジョンギミックの謎解きや戦闘の演出の良さ。
個人的にはかなり好みな要素多いんだよね。
荒野と銃と特撮ヒーローオマージュが多いのも好き。
WAシリーズも時代と共にあまり見向き去れなくなって、ソシャゲも何かあんまパッとしないままサ終しちゃってたじゃん。
これでシリーズもダメかな~なんて思ってたところにコレだもんな。
めっちゃ嬉しかったわ~。
こちらも出たらもちろん買う。
以上のような内容だ。
ここ最近俺が期待しているRPGはこの2本と、メタファー:リファンタジオだね。
来年以降出てくるんだろうから、楽しみに待っているよ。