昨日のメガテンの話。
どうやら、Ⅳの舞台設定の流れをくむ新作らしい。
シリーズ最新作「真・女神転生IV FINAL」が発表に。“FINAL”の文字が印象的なティザーサイトがオープン
フラゲ組の情報によれば、当初はマニアクス的な流れだったが、完全新作という形になったそうな。
改良できるところはすべて対応し、キー入力や悪魔会話の全てに至るまで見直しや刷新を行っているらしい。
Ⅳで上がってきた要望にはある程度は答えてくれるみたいなので、ブラッシュアップがしっかりできていることに期待したい。
あと、Ⅳでも出てきたナバールくんも出てくるんですね。
あのちんちくりんなリーゼントの妖精さん、最初見た時ナバールくんっぽいなあと思ってたらやっぱりそうだったという。
何かコミカルな感じだっただけに、FINALではそういう立ち位置なのかもしれない。
しかし、物語上の彼ってどんなフェードアウトの仕方したっけってくらい記憶にない。
個人的には真・女神転生におけるオザワポジションになるかと思ったら超小物だったイメージ。
というか、メガテンⅣの内容を結構忘れている俺が存在している。
他のシリーズはそこそこ覚えているんだけど、あまりⅣのシナリオは覚えてない。
なので、時間がある時にもう一度プレイしてみようかなと思う。
3DSなので、移動中も遊べるし。
あと気になるのが発売日。
2016年2月10日って、SO5と同じ月かよっていう。
被りますなあ。。
とりあえず今年の12月にPS4を買い、同時期にFO4とウイイレ2016を買う予定。
1月はドラクエビルダーズ、2月はこれとSO4。
何かもう積みあがりそうな勢いなんですがそれは大丈夫なんですかね。。。
そして、その12月前までに、PS3の積んでいるソフトを一通り遊ぶ。
龍が如く維新と、ADV系と、FONV、スカイリム、キングダムオブアマラー、ディスオナード辺りは全クリまで遊びたい。
特にスカイリム。スカイリムは遊びつくしたい。
これに日々のライフワークとして艦これも入ってくる。
どう見てもとんでもないスケジュールだけど、やらねば。
どうやら、Ⅳの舞台設定の流れをくむ新作らしい。
シリーズ最新作「真・女神転生IV FINAL」が発表に。“FINAL”の文字が印象的なティザーサイトがオープン
フラゲ組の情報によれば、当初はマニアクス的な流れだったが、完全新作という形になったそうな。
改良できるところはすべて対応し、キー入力や悪魔会話の全てに至るまで見直しや刷新を行っているらしい。
Ⅳで上がってきた要望にはある程度は答えてくれるみたいなので、ブラッシュアップがしっかりできていることに期待したい。
あと、Ⅳでも出てきたナバールくんも出てくるんですね。
あのちんちくりんなリーゼントの妖精さん、最初見た時ナバールくんっぽいなあと思ってたらやっぱりそうだったという。
何かコミカルな感じだっただけに、FINALではそういう立ち位置なのかもしれない。
しかし、物語上の彼ってどんなフェードアウトの仕方したっけってくらい記憶にない。
個人的には真・女神転生におけるオザワポジションになるかと思ったら超小物だったイメージ。
というか、メガテンⅣの内容を結構忘れている俺が存在している。
他のシリーズはそこそこ覚えているんだけど、あまりⅣのシナリオは覚えてない。
なので、時間がある時にもう一度プレイしてみようかなと思う。
3DSなので、移動中も遊べるし。
あと気になるのが発売日。
2016年2月10日って、SO5と同じ月かよっていう。
被りますなあ。。
とりあえず今年の12月にPS4を買い、同時期にFO4とウイイレ2016を買う予定。
1月はドラクエビルダーズ、2月はこれとSO4。
何かもう積みあがりそうな勢いなんですがそれは大丈夫なんですかね。。。
そして、その12月前までに、PS3の積んでいるソフトを一通り遊ぶ。
龍が如く維新と、ADV系と、FONV、スカイリム、キングダムオブアマラー、ディスオナード辺りは全クリまで遊びたい。
特にスカイリム。スカイリムは遊びつくしたい。
これに日々のライフワークとして艦これも入ってくる。
どう見てもとんでもないスケジュールだけど、やらねば。