艦これの勲章集めに出撃しながら、「リンダキューブアゲイン」をやってます。
結構昔にリンダキューブは全シナリオ制覇したんですけど、またやりたくなった。
というのは、ホモたちがリンダキューブやってるのを観てしまったから。
迫真リンダキュー部・サンタ狩りの裏技 その1.mp4
サチコで何度もイキ続けるくだりは草を禁じ得なかった。
それにしても、良いゲームってのは、何度もやり返したくなるゲームのことを言うんだなあってしみじみ思うわけで、とりわけリンダキューブは動物を集めるのがメインみたいな所もあるから、プレイスタイルもその周回によって特徴が異なったりするのが良いんだよな。
ゲームデザインもかなり古いし、テンポも今に比べればかなり遅い。
しかしそれでも何度もやってみたいと思わせるのは、リンダキューブが名作だからではないだろうか。
あと舞台設定がいちいち尖っているのも個人的には好感が持てる。
このゲームにはお決まりの魔王も登場しないし、主人公は勇者様でもない。
世界は一定時間後に滅亡するし、主人公たる自分が救えるのは動物と少女だけ。
王道ゲームに対するフラストレーションから出来たゲームだけあって、尖り方が面白いのだ。
そして、狂気に満ちたA、Bシナリオもたまらない。
住人の話とかをつぶさに聴いてると、中々エグイ話がいっぱいあるのもグッドなところだ。
ただ動物を集めていくゲームなのに、かなり作り手側の想いがぶち込まれている。
それがこのゲームの魅力なのだろう。
そして、何より高山みなみ演じるリンダが最高に素晴らしい。
性格が悪いのに時折見せる女の子らしさと、主人公に向けられる好意に胸が高鳴るんである。
どこをとっても匠の技が光る。それがリンダキューブ。
とりあえず久々にやって調子こいて野営してたら馬の大群に夜襲喰らって全滅しました。
どうも僕です。
結構昔にリンダキューブは全シナリオ制覇したんですけど、またやりたくなった。
というのは、ホモたちがリンダキューブやってるのを観てしまったから。
迫真リンダキュー部・サンタ狩りの裏技 その1.mp4
サチコで何度もイキ続けるくだりは草を禁じ得なかった。
それにしても、良いゲームってのは、何度もやり返したくなるゲームのことを言うんだなあってしみじみ思うわけで、とりわけリンダキューブは動物を集めるのがメインみたいな所もあるから、プレイスタイルもその周回によって特徴が異なったりするのが良いんだよな。
ゲームデザインもかなり古いし、テンポも今に比べればかなり遅い。
しかしそれでも何度もやってみたいと思わせるのは、リンダキューブが名作だからではないだろうか。
あと舞台設定がいちいち尖っているのも個人的には好感が持てる。
このゲームにはお決まりの魔王も登場しないし、主人公は勇者様でもない。
世界は一定時間後に滅亡するし、主人公たる自分が救えるのは動物と少女だけ。
王道ゲームに対するフラストレーションから出来たゲームだけあって、尖り方が面白いのだ。
そして、狂気に満ちたA、Bシナリオもたまらない。
住人の話とかをつぶさに聴いてると、中々エグイ話がいっぱいあるのもグッドなところだ。
ただ動物を集めていくゲームなのに、かなり作り手側の想いがぶち込まれている。
それがこのゲームの魅力なのだろう。
そして、何より高山みなみ演じるリンダが最高に素晴らしい。
性格が悪いのに時折見せる女の子らしさと、主人公に向けられる好意に胸が高鳴るんである。
どこをとっても匠の技が光る。それがリンダキューブ。
とりあえず久々にやって調子こいて野営してたら馬の大群に夜襲喰らって全滅しました。
どうも僕です。