毎年恒例となりました4家族合同の旅行に行ってきました。
行き先は、

「 ななわしろ でしゅ 」
惜しい! 1文字違いで大違い。 福島県の猪苗代 ( いなわしろ ) 方面。
磐梯猪苗代ICで待ち合わせして、
一行は、亀ケ城址公園へ GOひろみ!
↑ ここはいい所なのに、滅多に人も犬も来ない。と書いてあった。
ところが、
ユキちゃんは、滅多に来ない犬と ここでご対面してしまったのである。
ユキ 「 ・・・・・ たいちょうのウソつき ・・・・ 」

「 ウソつきの たいちょうが いのちのつぎにたいせつな デジカメを わすれた でしゅよ 」
命の次に大切なデジカメを忘れたのに気がついたのは、高速道路に乗ってから。
宮城 → 福島 を走っているあたりで、本気でカメラを取りに家に戻りたいと言って、家族にひんしゅくを買った隊長だった・・・・・・

「 たいちょうは いえにかえってほしい。 と ユキちゃんが いってましゅけど どうしましゅか?? 」
・・・・・ 隊長は家に帰って欲しい = 七色を連れて。 ユキちゃんはそう思ったに違いない。
デジカメを忘れたと気づいたその時から、一気にテンションが下がりまくりブーの隊長と、
七色と会った瞬間から、一気にテンションが下がりまくりブーのユキちゃん。

「 ユキちゃん! ぶっとべば、いやなことはわすれるでしゅ。さあ、とびましゅよ! 」
ユキ 「 ユキはここにはいないの。ユキはかぜになりたいの。 」
そう言って、お兄ちゃんの股の間に身を隠した。
これから先、どんな苦難が襲いかかってくるのか、( ← 人はそれを七色襲撃と呼ぶ。) 恐れおののくユキちゃんだった。
次に一行が向かったのは、
美味しいと評判の日本料理のお店。
昼食を食べている間、まさか7716号で七色と一緒に待つことになろうとは、この時ユキちゃんは知る由もなかった。
ユキちゃんが、七色の恐怖にさらされている時、私達は、こんな美味しい定食を食べていた。
お蕎麦は、10割そば。
これで1500円~1800円ぐらいでした。
とても美味しゅうございました。
お腹も満たされた一行が次に向かった先は、ナビにも載ってない場所。
1つ曲がり角を間違え、道に迷って、やっと辿り着きました。

1つ曲がり角、1つ間違えて 迷い道く~ねくね~

← 渡辺真知子の「 迷い道 」 を知らないヤングはお母さんに聞いてみよう!

「 パワースポットの よかんが しましゅ 」
パワースポットの雰囲気漂うこの場所は、
達沢不動滝。
七色は、滝つぼまで下りた。

「 ユキちゃん ついてきて くだしゃいね。 」
七色の後をついて行くとロクなことにならないと知っているユキちゃんは、もちろん来ない。
そして、滝つぼへドボン。

「 ななタンの いぬかきを おみせ するでしゅ。 」
・・・・・ 浅すぎるんじゃNE??
いけない。自分は かなづちだったと気がついた七色は、必死で上がってきた。

「 きょうは このへんで かんべん してやるでしゅ。 」

その様子は、動画でチラっとどうぞ。
048.3G2
( 最後の絶叫は、七色のブルブルで水しぶきが上がった時の雄たけびですので、どうかお気になさらず。)
↑ ユキちゃんは、水が嫌いなので早々 撤収。
ここは天上から光がさして、まさにパワースポットのような場所でした。
達沢不動滝に向かう道の途中に、パン屋さんがありました。
天然酵母と国産小麦の無添加ハーブパンで有名なお店らしいです。
パンプキンパンと、森のコーヒーパンを買いました。( 2つで735円でした。)
一行はここから、お宿に向かいます。

「 みなしゃん、ななタンに ついてきてくだしゃいね。 」
ユキ 「 お母さんお願い。ユキは お家にかえりたいの。」
4家族合同の旅行は、夏の恒例行事です。今年は13名 + 2犬の参加となりました。 この4家族の関係を簡単に説明しますと、8人のうち7人が同じ会社の元同僚で、かれこれ30年近く家族ぐるみでお付き合いしてもらってます。
七色が大型犬の為、宿や行ける場所が限られてくるのですが、快く一緒に行動してもらえるのは嬉しい限りです。
そんなこんなで、明日も「 ななわしろ旅日記 」 は続きます。
( ちなみに、猪苗代は いなわしろと読みます。ななわしろ ← なな語ですので、お間違いなく )
ユキちゃんと七色にワンパンチ
にほんブログ村