れれボンは、2日で点滴を終え、
今日からは吐き気止めと肝臓の薬を飲み、
ふやかした療養食を食べながら、様子を見ることになった。
昨日の担当医は初めての先生だったので、これまでのれれボンの経過を説明しながら
隊長は 「 れれボンに良いと思えることは何でもしてあげたいんです。」 と言ったら、
先生に 「 はあ。・・・それはそうですよね。」 と冷静に返され、
そんなこと言ってしまった自分が恥ずかしくなった。
れれ 「 こっぱずかしいべさ 」

「 あながあったら はいってくだしゃい 」
今日、川沿いを散歩していたら、
鳥を発見!

これは冬の使者、白鳥だと思われる。

そんなめっきり寒くなった七色地方から、
心がほんわか温かくなる、ワンコのケーキレシピをお送りします。
~ 簡単 野菜ケーキ ~

簡単で、冷蔵庫にある物だけで作れるもので作りました。

「 メモの ごよういは いいでしか? 」

材料は、はかりで計るのは面倒なので、だいたいでいいです。← 超適当。
まずは、スポンジケーキから。
米粉 ( 薄力粉でも可 ) 大さじ6
上新粉 ( 片栗粉でも可) 大さじ 1/2
ベーキングパウダー ( できる限りアルミニウムフリーの物 ) 大さじ 1/3
↑の粉類をビニール袋に全部入れて、空気をいれてシェイクして混ぜる。
オリーブ油、サラダ油 ( 何でも可 ) 大さじ1
豆乳 ( 水でも可 ) 大さじ3~4
全部混ぜて、ホットケーキの生地よりもやわらかくなるように豆乳OR水で調節し、
容器に入れてラップをし、電子レンジ600W 2分。( 私はシリコンの容器を使いました )
次に、飾り用のクリームを作ります。
材料
もめん豆乳 1/3丁 ( 水きりしないでいいです )
お麩 10g ( 片手に握って隠れるぐらいの量 )

( クリームの色が白ではないのだけど、それもご愛嬌 )
フードプロセッサーで混ぜて、しぼり袋があれば、それでデコレーションする。
野菜を食べやすい大きさに切って飾ればでき上がり。
写真のHappy Birthdayの文字は、キャロブパウダー(いなご豆の粉) を水で溶いてペンに入れて書いた物なので、文字も食べられるのですが、
キャロブパウダーがないからと、間違ってもチョコペンなどは使わないように。
このレシピはあくまで何でも食べる大型犬用です。小型犬や違いのわかる子には、量を少なくし、無塩バターやカッテージチーズなどを入れてコクをつけると良いでしょう。
キャロブパウダーがある人は、スポンジ生地やクリームに混ぜるとチョコケーキになります。
一気食いするワンコは、むせてゲゲ~になることが考えられますので、ご注意ください。
簡単ケーキにワンパンチ
にほんブログ村
今日からは吐き気止めと肝臓の薬を飲み、
ふやかした療養食を食べながら、様子を見ることになった。
昨日の担当医は初めての先生だったので、これまでのれれボンの経過を説明しながら
隊長は 「 れれボンに良いと思えることは何でもしてあげたいんです。」 と言ったら、
先生に 「 はあ。・・・それはそうですよね。」 と冷静に返され、
そんなこと言ってしまった自分が恥ずかしくなった。

れれ 「 こっぱずかしいべさ 」


今日、川沿いを散歩していたら、
鳥を発見!

これは冬の使者、白鳥だと思われる。

そんなめっきり寒くなった七色地方から、
心がほんわか温かくなる、ワンコのケーキレシピをお送りします。

~ 簡単 野菜ケーキ ~

簡単で、冷蔵庫にある物だけで作れるもので作りました。



材料は、はかりで計るのは面倒なので、だいたいでいいです。← 超適当。
まずは、スポンジケーキから。
米粉 ( 薄力粉でも可 ) 大さじ6
上新粉 ( 片栗粉でも可) 大さじ 1/2
ベーキングパウダー ( できる限りアルミニウムフリーの物 ) 大さじ 1/3
↑の粉類をビニール袋に全部入れて、空気をいれてシェイクして混ぜる。
オリーブ油、サラダ油 ( 何でも可 ) 大さじ1
豆乳 ( 水でも可 ) 大さじ3~4
全部混ぜて、ホットケーキの生地よりもやわらかくなるように豆乳OR水で調節し、
容器に入れてラップをし、電子レンジ600W 2分。( 私はシリコンの容器を使いました )
次に、飾り用のクリームを作ります。
材料
もめん豆乳 1/3丁 ( 水きりしないでいいです )
お麩 10g ( 片手に握って隠れるぐらいの量 )

( クリームの色が白ではないのだけど、それもご愛嬌 )
フードプロセッサーで混ぜて、しぼり袋があれば、それでデコレーションする。
野菜を食べやすい大きさに切って飾ればでき上がり。
写真のHappy Birthdayの文字は、キャロブパウダー(いなご豆の粉) を水で溶いてペンに入れて書いた物なので、文字も食べられるのですが、
キャロブパウダーがないからと、間違ってもチョコペンなどは使わないように。
このレシピはあくまで何でも食べる大型犬用です。小型犬や違いのわかる子には、量を少なくし、無塩バターやカッテージチーズなどを入れてコクをつけると良いでしょう。
キャロブパウダーがある人は、スポンジ生地やクリームに混ぜるとチョコケーキになります。
一気食いするワンコは、むせてゲゲ~になることが考えられますので、ご注意ください。
簡単ケーキにワンパンチ


さっそく作ってみます(^O^)/ただ私は、飾り付けのセンスがまったくないので・・・隊長みたいに可愛く作れないと思います(笑)
れれポン元気になって良かったですね~
今日はとても寒いです・・・七色ちゃん地方はもっと寒いでしょう。隊長、家族の皆様れれポン&ななちゃん元気で頑張って下さい(^^)v
れれぼんが元気になってよかった~
隊長が、いなくなったことを考えるとなんて、ちょー寂しいことを話しすっから、うんと心配していたっちゃ~
隊長の家に来たんだから、れれぼんはまだまだ大丈夫ださ~
ななちゃんも嫌いな病院の前で、頑張って待ったね!
わおっ!
隊長、野菜ケーキのレシピありがとうございます!
おいしそう!一気に行きそう
ヒデキ感激!大感激です。
かのん地方、朝から寒風ヒュルリラ~
今日、手袋デビューしました。
レシピ、ありがとうございます。
キャロブパウダーって初めて知りました。本当にチョコレートみたいですね!
早速ケーキ作ります☆
家のもものお誕生日はいつも牛さんか鶏さんの生肉で、ケーキって見たことないのでぶったまげると思いますが(爆)
れれぼん、元気になってよかった♪
こっぱずかしいというお顔がなんとも可愛いです。そのように見えますもの
本当にななたん、れれぼんは表情が豊かですよね!
とりあえず落ち着いたようでヨカッタですね。
我が家の15才と、推定13才も頑張ってます。
寒くなって来て腰痛が深刻化。。。最近は
病院の度にレーザー治療のオプション付きです。
イヌ用ケーキ、米粉や上新粉を使ったことはありません。
今度作ることがあったら、試してみますw
> 冬の使者、白鳥だと思われる
隊長、
シルエットからすると、サギの類い(ダイサギか
チュウサギあたり)の可能性が高いです。はい。
れれボン、もう落ち着きましたか?
簡単とおっしゃってもこのケーキは愛情がないと作れないです。
もうすぐななタンのお誕生日ですね。
また、ななタンは食べれますね。
レシピ ありがとうございま~す
クリスマス前に、チャレンジしとこ~っと!
れれボン 落ち着いたようで良かったです。
かわいいわが子のため、力が入るのは 誰も一緒ですよね~
隊長さんのあたたかい深ーい愛情は間違いなくれれボンに伝わってますよ
顔を見てうれしくて頭をぶつけるほど喜びをかくせないんですもんね。
ケーキ挑戦してみます
ワンコ用ケーキは、手間をかける必要もかわいくする必要がないですよ!だって、時間をかけても数秒でパクっですから。冷蔵庫にある物でどうぞ。
かのんママさん
本当にご心配をおかけしました。れれななの病院は、重病の子も多いし、奥の部屋から悲しげに泣く声が聞こえてきて、色々と考えてしまうんですよね・・・ はい!れれボンはまだまだ大丈夫です!
仙台人ってこんなに寒いのに薄着なんですよ・・・・衣替えしてないのか??ってカンジです(笑) 私なんか散歩は手袋にダウンですよ!
ももちままさん
キャロブパウダーは、なぜかほんのりチョコの匂いなんですよ。オーガニック食品のお店で売ってます。
それにしても、ももちままさんったら、ケーキなんかより、生肉の方がワンコは絶対に喜びますよ~!ケーキは生肉にはかないませんよ。
ゆっこさん
は~い!クリスマスには、れれボン特製ケーキを作ります!
micaさん
やっぱり~!?私もね、白鳥ではないような気がしてたんですよ~(笑) そうね。そうだわ~micaさんのおっさる通り、サギの仲間ですね!サギも冬の使者なんでしょうかね!?・・・はい。自分で調べます(笑)
15歳と13歳ですか~!?それスゴイですYO!
レーザー治療のオプション付き・・・レーザーだから苦痛がない治療なんですね?そんなに手をかけてもらえてるから2犬共長生きなのですね。ご長寿、バンザイ!
だいくんさん
そんなお恥ずかしい。ポロっと言ってしまったことですが、そんなことは言うまでもなく、飼い主さんなら誰もが思ってることですよね。