先日ラパンに取付た、DRV-325の電源配線を「いんぺい配線」にしました。
ドライブレコーダーの電源部、シガー取出と5Vのアダプターが一緒になっていて本体に12Vを直結できない。

本体が5V電圧入力のため、ネットで購入したアダプターで電源取出ハーネスを作成することにしました。

以前にETCを取り付けた時、予備に12V取出用のコネクターを付けていたので利用します。

ハーネスの作成、まずはヒューズボックスの取付け。

コネクター、絶縁スリーブを先に入れるのを忘れないように。

アース用の端子、圧着工具用の工具が違ってきます。

ハーネス完成

念のため増設用のコネクターを付けておきました。


こんな感じでグローボックスの後ろに配線・収納しました。

結線・ハーネス作成は自己責任でお願いします。
小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/
ドライブレコーダーの電源部、シガー取出と5Vのアダプターが一緒になっていて本体に12Vを直結できない。

本体が5V電圧入力のため、ネットで購入したアダプターで電源取出ハーネスを作成することにしました。

以前にETCを取り付けた時、予備に12V取出用のコネクターを付けていたので利用します。

ハーネスの作成、まずはヒューズボックスの取付け。

コネクター、絶縁スリーブを先に入れるのを忘れないように。

アース用の端子、圧着工具用の工具が違ってきます。

ハーネス完成

念のため増設用のコネクターを付けておきました。


こんな感じでグローボックスの後ろに配線・収納しました。

結線・ハーネス作成は自己責任でお願いします。
小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/