午前中に用事が終わったので、北浜まで足を延ばして、上方鰻料理の老舗「柴藤」でうな重ランチをいただきました。
大阪まむしランチ4850円、今まで食べた鰻料理で最高値です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/15078a96ad8c6b21640a33dfa4c54d27.jpg)
創業享保年間となっています、何年前なんでしょう?調べてみました。
元号の享保とは1716年 - 1736年らしいです。
ということは300年ほどって前ってことですね、いかにも本物の老舗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/9131aaa76cb896707f0d3f89eee7608f.jpg)
これだけの老舗だからでしょうか、高いランチメニューばかりなのに、次から次とお客さんが入ってこられます。
私たちも予約をしていなかったので、15分ほど待ちました。
北浜のビジネス街なので、接待のお客さんや、今日はここの鰻~って気合を入れて食べに来られたような人たちばかりです。
注文を受けてから焼くそうですが、待っている間にメニューを決めてお願いしておきました。
それでも席についてからでもかなり待たされました。
やっと来ました大阪まむしランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/61f43b46aff2d73ce24604b1e8067e36.jpg)
うな重、鰻巻、鰻ざく、お吸い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/c2386f415ea16e3ce2ca710b32216c61.jpg)
ほっくほくの鰻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/9dd37e221428f9ceac1e8375443b1183.jpg)
うざくも大きな鰻が入ってます。
家でだと入れても刻みウナギですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/11b63e8286c61a22bee65a248706b224.jpg)
鰻巻もビッグサイズです。
あ~お腹いっぱい~、ごちそうさまでした。