琉球村という観光施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/ce0a2a1b5776b8dbd73a935454701459.jpg)
琉球の街並みの再現、家屋の展示、伝統文化の催し、工芸品の販売などなど、広大な敷地にいろいろあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/36502550bec6659d4ca3451273049a46.jpg)
沖縄や、西南諸島の町並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/a88bd3cb772e6cd82e122f1f35366997.jpg)
仲宗根家って書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/dd1e1fb4ea32933461ebb2cbe5a78880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/fb2a8e5cc3efff171c32085a666fd77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/894cd030e49e31f3f17b301c51b27993.jpg)
昔の家をそっくり移築してあるそうで、家そのままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/d3fda80b90a9cb51cfdc8b7cf74d4998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/30962ce8752e337e336d85eadd564ff5.jpg)
すべての家に入って見学できます。
ここも、入園料とジェラートと、体験一つついてJTBの前売りで500円也。
入園料は知らないけれど、ジェラート400円、体験1200円ですよ。
ジェラートも美味しかったし、体験は琉球衣装フォトやシーサーの色づけなどから選べます。
私たちはみんなでフォトを撮ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/1809615b187281c87996e704bf81c18a.jpg)
お義母様も一緒に、可愛い3人琉球娘になりました。