
子供のころは母や祖母に連れて来てもらった四天王寺さんですが、大人になってから行ったのは何年前だったかな?
とにかく長い間来なかったので、久しぶりの四天王寺さんです。

境内にはいろいろな露店がならんで、多くのシニアが集まっています。
梅田の繁華街とは違う賑わいが面白い。

今日は21日で、弘法大師さんの行事がある日だそうです。
その後は、お参りした3人で玉造に移動して、「寺田」でランチです。

私は2回目の「寺田」
このずらーっと並んだ胡蝶蘭は、ミシュランガイドに長年掲載されて、なんとか賞を取ったそうで、そのお祝いのお花みたいです。
今日は3800円のランチ。
友達が、大阪市のgotoeatチケットを買っておいてくれたので、25%offってことになりました、ありがとう。

からすみが干してあります。
ランチにも使われるのかな~って気にしていましたが、3800円のではなく、他の席で食べられていた7000円のランチでは使用されていたみたい・・・・定員さんの説明を小耳に挟んだので。

一度目に来た時は夏でしたが、今回はすべて秋の装いになっています。

お椀の蓋を開けたら、菊の絵柄が。

箸置きはイチョウ。
ここのメインは、長い板?お皿?に盛り合わせて出てきます。


一つ一つこだわりがあってすべて美味しい。

ここにも季節感がいっぱい。

お漬物にも、イチョウが。

最後の甘味は。お薄と作り立ての最中。
個室で3人だけでゆっくりできたし、駅から近いし、美味しいし。
また来たいお店です。