株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月2日 大引け 日経平均 39,838.91(+35.82)小高い・高値:40,151.05

2024-04-02 19:07:01 | 株式・経済の動き
始値:39,892.59 高値:40,151.05 安値:39,707.87
移動平均(5):40,188.44  移動平均(25):39,765.65  移動平均(75):36,872.77
1
OKウェイヴ
3808 名N
情報・通信業
101
(15:30)
+27
+36.48%
   
 
 
2
タカキュー
8166 東S
小売業
121
(15:00)
+30
+32.96%
   
 
 
3
モンラボ
5255 東G
情報・通信業
345
(15:00)
+80
+30.18%
   
 
 
4
キャスター
9331 東G
サービス業
1,455
(15:00)
+300
+25.97%
   
 
 
5
コムシード
3739 名N
情報・通信業
424
(15:30)
+80
+23.25%
   
 
 
6
TORICO
7138 東G
小売業
1,601
(15:00)
+300
+23.05%
   
 
 
7
さくらKCS
4761 東S
情報・通信業
2,148
(15:00)
+400
+22.88%
   
 
 
8
ファンデリー
3137 東G
小売業
444
(15:00)
+80
+21.97%
   
 
 
9
鈴与シンワ
9360 東S
情報・通信業
2,946
(15:00)
+500
+20.44%
   
 
 
10
かんなん丸
7585 東S
小売業
507
(15:00)
+80
+18.73%
 
 

チョコレート食べられなくなる? カカオ生産危機で価格急騰 「ぜいたく品に」指摘も

値上げの波が収まらないなか、今、チョコレートの価格が急騰している。カカオ生産量の激減が要因の一つだが、このままではチョコレートが食べられなくなるかもしれないとい...

gooニュース

 

マイナポイントが「使われすぎた」、セブン銀行の悲鳴、制度の落とし穴にはまり数10億円もの損失が発生(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースくの決済事業者と同様、セブンカードもマイナポイント事業に参加していた。ところが、事業を通じて付与したナナコポイントが想定以上に使われた結果、当初見込んでいなかった12億円を費用として計上した。 同社は今2024年1~3月期にも別途20億~25億円程度の損失を見込んでおり、セブンカード単体では通期ベースで最終赤字に転落する見通しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする