株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1月28日指揮/海老原光 ・ショス・1番/ヴァイオリン・毛利文香 ・読売響・チャイコ5番

2025-01-29 20:03:55 | コンサート・オペラ 藤原歌劇団・二期会 感想

指揮/海老原光                                               トリフォニーホール1F2-15・3千円
ヴァイオリン/毛利文香・読売日本交響楽団

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 作品77
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 作品64

         公益社団法人日本演奏連盟 

毛利さん目当てで聴きに・・曲想からも、高い技術・演奏力が強く求められる 曲と感じましたが・・驚愕の演奏水準だったと感じます・・

1楽章はチェロからの陰鬱的な・・弱音の繰り返しが・・目の前で奏でる旋律が・・1音1音 聞きのがさいのよう・・集中力が必要でした・指先に目線が

一転2楽章が・・音楽の世界観が変わる・・此処まで変化するとは創造性豊かです・・毛利さんの旋律感が変化して・・オケを挑発すかのような・・弾き込み・・音型から感じさせた・・一気にオケ力の推進力が強く、けして弛緩せず・・音楽が流れてゆく・・

3楽章は・・長大なカデツァが聴きものでした・・演奏技量にただ驚くばかり

で目線は指先へ・・お顔の表情・・時には目を閉じ・・音を愉しみ・・感動であった・・

4楽章へ・・オケ力も堪能した・・私の好きなティンパニ・弦の弾き込み・・

アンサンブルも見事で・・好演であった

ヴァイオリン/毛利文香さん・・思い出は彼女が高3かな前田ホールで指揮コバケンと共演で聴き・・既に完成されつつ・・演奏を聴いて・・将来素晴らしい音楽家に成ると感じてましたが・・今回も聴けて幸せでした 感動 感謝

チャイコフスキー交響曲第5番 ホ短調 作品64

此れは指揮者の解釈が 前面に出たと感じ・・全曲がやや早く、木管も弦も

・・大音量・・演奏者の自由度が高く・・音楽自体楽しめる演奏と感じましたが・・

ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Shostakovich Violin Concerto #1 Saki Tozawa/Sho Toyohira/Credo Symphony Orch.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 前場引け 日経平均39,232.75(+215.88)(高値:39,448.24安値:39,139.06

2025-01-29 12:57:55 | 株式・経済の動き

18時過ぎに錦糸町へ・・久しぶりに見た・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする