外国番組を見ていたら、ロシアではくるみをまるごとジャムにする
とかなんとか言っていました。
くるみのあの硬い殻を割るとかそういうレベルではなく、
硬い殻が入った外側の果肉ごと煮てジャムにするようです。
オニグルミの実はとって外側をはがして乾燥させて、
自分でくるみにして食べたことはありますが、
あの外側の実にどんな味があるのかまったく想像できません。
カニが乗ったラーメンやパスタは、カニの実をどうやって食べるのか
いつも不思議に思っていますが、
まるまんまくるみのジャムは、中の殻に入った身をどうするのかも
まったくわかりません。
とにかくすべてが想像外でわけのわからないクルミのジャム。
一体どんなもので、どんな味で、どうやって食べて
中身はどうするのか。
くわしく説明して欲しかったところです。