直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

しのばずの池

2024年04月04日 | ちょこのひとかけ
上野の有名な不忍池(しのばずのいけ)。

もともとはシノビ池と呼ばれていたものが、
江戸時代に大バズり。

そこで誰ともなく、あのバズったシノビ池と呼ぶようになり、
まとめてシノビバズり池と言われるようになって。

それが時代を経るにつれて、、
シノバズり池→シノバズの池と
呼ばれるようになってしまったとかどうとか。


蓮(バス)を植えてるのも、かけことばだったんですねえ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうこうばん | トップ | 紀の国屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事