直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

古代信仰

2018年03月23日 | ちょこのひとかけ


最近古代の神についてすこし考えましたが、
人が祈る対象としての神は、それほど重要なものだろうかと思います。

たとえば田んぼがだめになる原因は、
旱魃が結構多い気がします。
そう古くない話を聞いても、水が足りなくて川の水を奪い合って
村々の民が殺しあったという話も聞きます。
そんなとき、太陽の神にいくら祈っても無駄でしょう。

一方で、水災害も、農作物の被害にはありがちです。
長雨で根ぐされしたり、いきなりの大雨で河川が氾濫したり。

これを考えると、太陽神をあがめるより、
雲神さまか、雨神さまをあがめたほうがよっぽど合理的に思います。

日が欲しければ、雨雲や雲をよけてもらうよう祈ればいいですし、
雨が欲しければ、雨を降らせてもらうよう祈ればことたります。
日と雨と、どちらにしてもひとつに祈るだけで済むのです。

なぜ雨神は人気がないのか……。わたしにはよくわかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:奥多摩酒ゼリー(... | トップ | 一筆書きの到達点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事