直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

幼児と回避

2020年05月11日 | ちょこのひとかけ


昼間自転車で走っていたら、たまに車も通る細い道に
1歳か2歳かわかりませんが、ちいさな子がぶかぶかのサンダルを履いて
きょろきょろしながら歩いていました。

見た感じ、誰かを探して外に出たか、
あるいは家の人に気づかれない間に出てきてしまったか
といったような雰囲気です。

こんな年齢の子が一人でいるのは事故なりなんなり危ないし、
どうにかしたほうがいいのではないかと考えます。
そこで一応周りを見回しましたが、誰かがそばにいる感じもしません。

おうちはどこ? おかあさんは?
訊いてみようかと思いましたが
きょろきょろして人がいないとわかったあとで声をかけるなんて
むしろわたしの方が不審者に見えるかもしれません。

声をかけたときに、気づかないだけで保護者がそばにいたなら、
何声をかけてるんだと叫ばれて、警察を呼ばれかねません。
あるいは不審者情報に載せられるなどするかもしれません。
……と考えたら、すみやかにその場を離れるしかありませんでした。

あれはどうすべきだったのか、誰もが幸せになる道はあったのか、
悩むばかりです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神道古文解読のすすめ | トップ | レビュー:もっちりクレープ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事