最近まったくどこにも行っていなかったので
ドライブに行くことになりました。
ダムでもよかったのですが、
今回はスマートフォンゲームのドラゴンクエストウォークで、
イベントスポットに設定されている場所です。
◆◆画像20-12-23_001◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/9b0b7554cb4764f26e7df0ff382ce9dc.jpg)
朝。やっぱりあまり寝られなかったものの
そんなに悪くない体調で出発。
青梅のほうに向かいます。
温泉一箇所目。
岩倉温泉かなにかだったでしょうか。
車を止める場所がなかったので、
ポイントチェックだけして次に向かいます。
埼玉に入ると敵が変わるので、画面を見つつ探します。
ウォークとローソンがコラボしていて
コラボ商品があるというので適当にローソンへ。
場所は、名前を聞いたことのある高麗でした。
ここは高麗人だか高句麗人だかが住んでいたと
うわさにきいたことがあります。
一度行ってみたいとは思っていたので、ちょっとよかったです。
出たら、高麗の住居跡というのがあると看板があったので
とりあえずそこに向かいます。
◆◆画像20-12-23_002◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/26680c53f930f9ffd81204119c47c9dd.jpg)
てっきり登呂遺跡のようなものだと思ったのに、
一件分の土台があるような、ちんまりとしたところでした。
そこから走って道の駅、あしがくぼへ。
前、ダムかなにかを見に行ったときに寄った場所です。
◆◆画像20-12-23_003◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f1643a243c4726472f7e6e0e8fe3da16.jpg)
前行ったときは、二種類あるふにゃふにゃした食べ物のうち
かたっぽしか買わずに心残りだったので、今回は二種類食べました。
もちゃもちゃしたお好み焼きもどきみたいでおもしろかったです。
それから、前も近くに寄った、和同開珎の地あたりへ。
和同温泉あたりでチェックします。
温泉地の脇には倒すミッションの敵が涌くので、
その場でとまって戦いました。
◆◆画像20-12-23_004◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/4c6d97d715f538657dcb12ef5ebebcea.jpg)
ドラクエウォークは歩いて回復するのがゲームの根幹になっているため、
一箇所にとどまっての連戦は案外厳しいです。
MPも使わずに倒せるザコ敵を出現させればいいのですが、
そうすると埼玉限定敵が出現しなくなるため、変更するわけにも行きません。
イベントミッションの、温泉敵50匹を45分くらいかかって倒して、次へ。
道の駅みなの。
◆◆画像20-12-23_005◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/dade0002933bc44208eff36654dc5c9e.jpg)
適当に入っておみやげや食べ物などを買います。
おもしろそうだと思って買ったものが、
あしがくぼで買ったものと同種でした。
買ったあと食べずにいたらすっかり忘れていました。
ここののぼりに、みそポテトとかいうものが
埼玉おもしろ食べ物だみたいに書いてあったのでお土産に買います。
ごしょいもをてんぷらにして、ちょっとピリッとした感じのある
五平餅のタレみたいなのをかけて食べるものです。
また、ここには埼玉敵の高確率スポットがあったので
ついでに取りにいきました。
そこから長瀞へ。
前のときは川くだりですごい時間待たされて
寒さにがくがく震えたし、
帰りにお店を眺めていたら目の前でしめられるしと
長瀞はあまりいい思い出がありません。
とりあえず友達を車に残して、わたしだけ川原に降りて
橋梁の写真だけ撮ってくるかと走りましたが、
道から川原に降りるものは通行禁止になっていて
手前から川の方向をとるしかできませんでした。
単なるヤブです。
◆◆画像20-12-23_006◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/c0b027d9a754e315093bcd74dd9b5d77.jpg)
さらに埼玉敵の確定ポイントがあったので線路を抜けたら、
ちょっと町っぽいところに出ました。
前のときもこっちに出ていれば、
食べる場所なども普通にあったのかもしれないと思いました。
あとは特になにもなく、車は走ります。
ドライブは暗くなると外が見えずにつまらなくなりますが、
ゲームしているとまったくそんなことはありません。
適当に強敵を倒したり、オートで倒せるほこらをこなしたりして
夜の道を進みます。
そして川越へ。
途中、埼玉敵の確定スポットがあったので友達に言うと、
細い道でそちらへ向かいます。
その途中、テレビ埼玉のCMで見た、時の鐘を見ました。
◆◆画像20-12-23_007◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/e70f28305be7058e63cc30d892031fee.jpg)
周りも古い感じで、おもしろそうな町並みでした。
でも暗くなっていた上、時間も迫っていたので
見に行くことはできず、残念でした。
近くにある川越の温泉は、信号止まりでチェックで完了です。
あとは友達用の西武球場に寄って、帰りました。
わたしは自転車で取りに来ているので、そこは無しです。
さらっと回って流してしまったドライブですが、楽しかったです。
もうすこし時間に余裕があれば、
途中見かけた羊公園みたいなところや、
鯛釣りおみくじみたいなのがある氷川神社、
田舎の大きな100円屋、カインズなんかにも寄ってみたかったところですけど。
ドライブに行くことになりました。
ダムでもよかったのですが、
今回はスマートフォンゲームのドラゴンクエストウォークで、
イベントスポットに設定されている場所です。
◆◆画像20-12-23_001◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/9b0b7554cb4764f26e7df0ff382ce9dc.jpg)
朝。やっぱりあまり寝られなかったものの
そんなに悪くない体調で出発。
青梅のほうに向かいます。
温泉一箇所目。
岩倉温泉かなにかだったでしょうか。
車を止める場所がなかったので、
ポイントチェックだけして次に向かいます。
埼玉に入ると敵が変わるので、画面を見つつ探します。
ウォークとローソンがコラボしていて
コラボ商品があるというので適当にローソンへ。
場所は、名前を聞いたことのある高麗でした。
ここは高麗人だか高句麗人だかが住んでいたと
うわさにきいたことがあります。
一度行ってみたいとは思っていたので、ちょっとよかったです。
出たら、高麗の住居跡というのがあると看板があったので
とりあえずそこに向かいます。
◆◆画像20-12-23_002◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/26680c53f930f9ffd81204119c47c9dd.jpg)
てっきり登呂遺跡のようなものだと思ったのに、
一件分の土台があるような、ちんまりとしたところでした。
そこから走って道の駅、あしがくぼへ。
前、ダムかなにかを見に行ったときに寄った場所です。
◆◆画像20-12-23_003◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/f1643a243c4726472f7e6e0e8fe3da16.jpg)
前行ったときは、二種類あるふにゃふにゃした食べ物のうち
かたっぽしか買わずに心残りだったので、今回は二種類食べました。
もちゃもちゃしたお好み焼きもどきみたいでおもしろかったです。
それから、前も近くに寄った、和同開珎の地あたりへ。
和同温泉あたりでチェックします。
温泉地の脇には倒すミッションの敵が涌くので、
その場でとまって戦いました。
◆◆画像20-12-23_004◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/4c6d97d715f538657dcb12ef5ebebcea.jpg)
ドラクエウォークは歩いて回復するのがゲームの根幹になっているため、
一箇所にとどまっての連戦は案外厳しいです。
MPも使わずに倒せるザコ敵を出現させればいいのですが、
そうすると埼玉限定敵が出現しなくなるため、変更するわけにも行きません。
イベントミッションの、温泉敵50匹を45分くらいかかって倒して、次へ。
道の駅みなの。
◆◆画像20-12-23_005◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/dade0002933bc44208eff36654dc5c9e.jpg)
適当に入っておみやげや食べ物などを買います。
おもしろそうだと思って買ったものが、
あしがくぼで買ったものと同種でした。
買ったあと食べずにいたらすっかり忘れていました。
ここののぼりに、みそポテトとかいうものが
埼玉おもしろ食べ物だみたいに書いてあったのでお土産に買います。
ごしょいもをてんぷらにして、ちょっとピリッとした感じのある
五平餅のタレみたいなのをかけて食べるものです。
また、ここには埼玉敵の高確率スポットがあったので
ついでに取りにいきました。
そこから長瀞へ。
前のときは川くだりですごい時間待たされて
寒さにがくがく震えたし、
帰りにお店を眺めていたら目の前でしめられるしと
長瀞はあまりいい思い出がありません。
とりあえず友達を車に残して、わたしだけ川原に降りて
橋梁の写真だけ撮ってくるかと走りましたが、
道から川原に降りるものは通行禁止になっていて
手前から川の方向をとるしかできませんでした。
単なるヤブです。
◆◆画像20-12-23_006◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/c0b027d9a754e315093bcd74dd9b5d77.jpg)
さらに埼玉敵の確定ポイントがあったので線路を抜けたら、
ちょっと町っぽいところに出ました。
前のときもこっちに出ていれば、
食べる場所なども普通にあったのかもしれないと思いました。
あとは特になにもなく、車は走ります。
ドライブは暗くなると外が見えずにつまらなくなりますが、
ゲームしているとまったくそんなことはありません。
適当に強敵を倒したり、オートで倒せるほこらをこなしたりして
夜の道を進みます。
そして川越へ。
途中、埼玉敵の確定スポットがあったので友達に言うと、
細い道でそちらへ向かいます。
その途中、テレビ埼玉のCMで見た、時の鐘を見ました。
◆◆画像20-12-23_007◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/e70f28305be7058e63cc30d892031fee.jpg)
周りも古い感じで、おもしろそうな町並みでした。
でも暗くなっていた上、時間も迫っていたので
見に行くことはできず、残念でした。
近くにある川越の温泉は、信号止まりでチェックで完了です。
あとは友達用の西武球場に寄って、帰りました。
わたしは自転車で取りに来ているので、そこは無しです。
さらっと回って流してしまったドライブですが、楽しかったです。
もうすこし時間に余裕があれば、
途中見かけた羊公園みたいなところや、
鯛釣りおみくじみたいなのがある氷川神社、
田舎の大きな100円屋、カインズなんかにも寄ってみたかったところですけど。