直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

イラスト:たなばたミク改

2008年06月19日 | イラスト(他・趣味)


はじめて、ちょっぴりだけですが
ベジェを使ったイラストを、
完全ベジェで描き直しました。

……というのも、音景シリーズが
かなり数ができて、テンプレートも
作ったりしていたら、
やっぱりどうしても気になったからです。

元の絵が下、新しいのが上です。

◆◆画像08-06-19a◆◆



◆◆画像08-06-19b◆◆



一番気になっていたのは背景の色と、
ミクの左のしっぽ、
そして髪留めのパースです。
そこで描きなおして行ったのですが、
もともとオモ線がない絵に
パスをあわせていくのは思ったより大変でした。

すでにレイヤーごとにパーツ分割も
されているので、順序も気にしなくてはいけなくて、
時間のかかることかかること。
元絵ができているのでさくっと片付くかと思ったのに、
結局5時間かかりました。


最初の予定では、北海道の中に星を飛ばして、
背景地には笹を描こうと思ったのですが、
星の時点でなんだかごちゃごちゃ。
すごい時間かかって星ブラシも作ったのに、没にしました。

でもあきらめきれず、
背景に軽く星を流してみたらちょっとよかったので、
アンドゥの繰り返しをしながら
きれいに見える流れをひたすら描きなおし。

右から袈裟懸けに流れるより、
左上から流したほうがきれいに見えて、
最後は偶然で流したら
ミクが星を歌うような感じになったので、
その方向でまとめました。

 思えば、北海道と星は
 豆と人参みたいに相性がいいんだ。
 そしてボクとベジェ曲線も、豆と人参だった。
 (フォレスト・ガンプ風に)



他にやりたいことがあったので
描き直すことに意味はあるのかと自分で悩みましたが、
完成したら個人的にはかなり気に入るできになったので、
結果としては良かったです。

元絵の完成は2007-10-04。
新絵の完成は2008-06-08。

8か月分の努力の成果は現れているのではないでしょうか。
あの頃は背景の色をどうすればいいかもわからなかったし、
完成時でかなり満足していました。

わたしには配色や彩色のセンスはないと
結構がっかりしていたのですが、
いくぶん練習で伸びるもののようです。
なんとなく、色を変更して自分で気持ちいい色にすると
意外と合う気がしました。


わたしはあんまりごちゃごちゃせずに、
ぱきっと簡単にまとめるのが好きみたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画サイトという存在 | トップ | Flash50本目:日本の音景 01 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イラスト(他・趣味)」カテゴリの最新記事