イカにメモは揉め二回
こどもの頃に思いついた回文を思い出しました。
--------------------
さて、昨日おとといとWindowsのメモ帳で文章を書いて、
上書き保存しようとしたら……
『メモリ不足のためこの操作を実行できません。
Windowsアプリケーションをいくつか終了して
空きメモリ領域を増やしてから、再実行してください』
というエラーが出てきました。
何度やってもそのエラーなので内容をコピーして、
新規テキストに貼り付けて保存します。
その後、エラーの出したメモ帳を見てみたら、
上書きセーブ自体はされていました。
……なんなのでしょう。
すこしまえにエラーでパソコンが落ちてしまったので
それがらみでメモ帳が壊れたのかと思いましたが、
ふと、昔にもこんなことがあったのを思い出しました。
たしかあれはWindows98くらいの頃で、
メモ帳のファイルが64kbを越えると
エラーを吐くようになったような気がします。
でも今回は新規ファイルです。
ブログ内容ごときで64キロにまではいきません。
じゃあなにかと考えてみたら……
先日、htmlのソースを見るときに、
書式を『右端で折り返す』に変更したのを思い出しました。
『なにか変えたことがあるなら、それを戻してみる』、
トラブル対処の基本に従い、
右端で折り返さないようにしてみると……
なんど上書き保存しても、エラーが出ることはなくなりました。
昔エラーがでたときも原因不明のままでしたが、
もしかするとメモ帳で保存しようとした時にメモリ不足の
エラーが出るのは、右端で折り返す設定が
なにかしらの邪魔をしている可能性はかなり高そうです。
もし同じ設定でこんなエラーがでたら、
試してみるといいかもしれません。
誰かの試行錯誤が誰かの役に立つ……
ネットのすばらしさです。
そこで、「右端で折り返す」のチェックを外しますと、何もエラーが出ず、保存できるようになりました。助かりました。ありがとう御座いました。