直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

PC再調整

2009年01月17日 | ちょこのひとかけ


前回いろいろためしましたが、ゲームマシンは結局
トリスタ起動にぼちぼちと失敗しつづけました。
ミスを何回も繰り返してようやく起動するのが
結構いらいらしてきた上、
設定で気に入らないところがあったので
リカバリしようと思ったらドライブが一つなので
すべてのデータが消えるという壁につきあたりました。

とにかく不愉快なので、いっそのこと
構成から変更することにして、
マシンの再構築に入ることにしたのです。

このマシンはそれなりに使えて安いもの、という
コンセプトで探した中古のため、
メーカー特製のブック型です。
ブック型はメーカーが会社などに大量に卸すため、
買い替えなどで同じく大量に
中古市場に出ることもあり、値段は下がりますが
なにより改造がきかないのが痛いところ。
省スペースを目指したせいで
電源はパワー不足で変な形のことも多いです。
でも値段にはかなわない、そんなわたしです。

まあ、それをどうにかするのもわたしのわけで。
とりあえず前回は素材をそのまま活かすことにして、
1ドライブ方式にしていたようですが、
今回はそんなことは言っていられません。
どうにかして2ドライブをつんで、
OS部分とデータ部分を分離させなければいけないのです。

そこでまずはフロントパネルをはがし、
すっかり作りも忘れていたCドライブを抜き出します。
CDドライブはつけっぱなしになっていましたが、
これはフロッピーケーブルと、フロッピー電源で
動作するという、なんだか転送速度上も
あやしげな代物です。
これも抜いてしまいます。

すると、スペースは、
・もともとのHDDが入っていた場所
・フロッピードライブが入っていた場所
・CDドライブが入っていた場所
の3箇所になりました。
でももともとの場所はすこし離れていて、
2ドライブにするにはちょっとつらい感じです。
そのため、フロッピードライブの場所と
CDドライブの場所に決めます。
それなりにてこずって、最後はやっぱり
両面テープと紐とで固定。

次はOSインストールです。
電源がふたつしかないので、ひとつをCドライブに、
もうひとつを出してきたCDドライブにつなぎ、
windows2000 SP1をインストール開始します。

……が。ここでも問題が発生しました。
メーカーのせいなのか、
起動順をCDドライブからスタートにしても、
CDを読み込むにはキーを押す必要がでてきたのです。
とりあえず押して、フォーマットしてインストール開始。
インストール中に再起動→停止。
キーを押してCD読み込み→最初からインストール開始。
この繰り返しです。
再起動があるたびに0からやり直してを
3・4回繰り返して、床に叩きつけたくなるほど
いらいらしてきました。正直、胃が痛いです。
前回のインストールはこんなことありませんでした。

でもしばらく繰り返していたら、CDを入れていても、
読み込みはキーを押せ、と画面に出ていても、
HDDから起動することがあるとわかりました。
いままで止まっていたのは変なフリーズで、
うまくいく場合は一度CD起動にしてしまえば
そのまま行くものだったようです。

というところでとりあえずインストールは完了しました。
あとはマザーボードのドライバを入れれば
最低限動くようになるはずです――が。
ドライバを入れたはずなのに、LANポートとUSBポートが
反応しません。不明なデバイスとして表示されています。
これも、前回にはなかった症状です。

探しにくいメーカーのサイトからドライバらしきものを
ダウンロードしてインストールしようとしてみますが、
もちろん、LANがつながらないのでダウンロード自体できません。
メインマシンで落としてきて、データを移植するしかないのですが
USBすら認識していない始末です。
幸い、USB2.0用に増設したPCIカードがあったので
データのやりとりだけはUSBフラッシュメモリが使えました。
でもこれも、いやに転送速度が遅いです。
もしかしたら、SP1はUSB2.0に対応してないんじゃないかと
いうくらいの遅さです。

けれど、どれだけ入れてみても、やっぱり反応しません。
とりあえずLANだけでもつなぎたいと
試してみますがだめでした。

どうしたものかといらつきながら悩みに悩んで……
思いついたのが、システムチェックソフトです。
これなら、LANの本体が何であるかが見破れて、
メーカーのドライバをつかわなくても
LANデバイスのドライバを直接入れられるかもしれません。

そうして調べたところ、ドライバは汎用のものだとわかりました。
マイクロソフトからでもダウンロードできるようです。
でもダウンロードして、インストールしようとしてみると……
『このインストーラは使えません。SP3以降にしてください』
とかなんとかでて、インストール自体ができません。
LANに繋ぎたいからインストールしたいのに、
インストールするにはLANに繋いでアップデートしないとだめ、
というどこかの会社みたいに矛盾した状況になりました。
ここで憤りは最絶頂。
パソコンは蹴りたい箱へと変貌します。

でもぐっと怒りを飲み込んで、その他を探します。
すると、まったく違うパソコンのメーカーサイトに、
自社マシン用としてアップされているものの中に
入っていることがわかり、落として使ってみました。
ダウンロードしてインストールしてみると、
ようやく、ネットにつながるようになりました。
……なんなんでしょうか、この回り道、
そしてこのばかばかしさ。

それからアップデートしてみると、
USBが使えるようになり、USB2.0の転送速度が
通常にもどったような感じになりました。
ここで一つ、リカバリイメージを作成します。

ここらへんまでで半日使ってしまいました。
続きは次の日へ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ものの重み | トップ | トリスタ起動ミスとGOM playe... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事