なんとなくスローライフ

庭仕事と手作り食品、時々ヒーリング。

春のジャム祭り ~リンゴ編~

2021年03月29日 | 日記

今年はリンゴが安い気がする。
毎年こんな感じだったかな。
近所のスーパーで一個100円切ってる。

小ぶりで袋入りなら、10個で580円なんてのもある。

そもそもリンゴの旬は、秋から冬だから、
今並んでいるのは保管されて出荷されたものなのだろう。

自分の中では100円が安くなった基準です。
そのまま食べずに、加工してもいいという気持ちになるのもこの辺から。

で、ジャムにしてみました。。

 

ジャムと言えば、イチゴという刷り込みは、ジャムパンがイチゴだからか。

 

リンゴと言えば、アップルパイ。まだ手を出していない。
コンポート。これもまだ。

 

ジャムの作り方は素材が何であろうと、基本的に素材と半分量の砂糖とレモン果汁。
うちはかぼすが沢山あるのでこれを使う。

火にかけて、お好みの固さになるまで煮詰める。
緩めが好きだけど、ゆるゆるは嫌だ。見極めが難しい。

 

どの辺で火を止めるかだけど、水の入ったコップに数滴落としてみて、
途中で広がらなければok。
多少ゆるく思えても、冷めるとかたまる。

 

なぜジャムパンと言えばイチゴなのか?ネットで調べてみました。

最初にジャムパンを大々的に販売したのは、現在の木村屋總本店で、
明治33年のこと。最初はあんずジャムだったそう。

イチゴジャムが使われるようになったのは、
日本でイチゴの栽培がおこなわれるようになった大正時代ごろからで、
さらにイチゴジャムが一般的になったのは、昭和20年代後半からだそうです。

イチゴは一年中栽培できるから。

ちなみにあんぱんも同社が最初に商品として販売したのだそうで、
明治7年のことだとか。


さて、イチゴはこれからが旬だから、ジャム用はもう少し先になるかな。
高いしジャムには甘い。

リンゴは安いうちに買って、下処理だけして冷凍して置きましょう。

 

食に歴史あり。
ネットにウィキあり。
うちに冷凍庫あり。

字余りの上、語呂も悪い。

 
*************************************************************************************************************
りんごは皮と芯を取って、適当な大きさに切り、
変色を防ぐために塩水につける。
 
水気を取って
 
ビニール袋に入れ、空気を抜き、冷凍庫へ。
 
このやり方が正しいのかはわかりませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2021年03月23日 | 日記

一つ年を取りました。

「あらかん」だし、年を取ること自体はそれほどうれしいわけではありません。

でも、「誕生日おめでとう」と、生まれたことを祝ってくれる言葉は本当にうれしい。

自分の存在に対する祝福だもの。

少し照れくさいけど。

 

そして、今年はいろんな人から祝っていただきました。

 

妻と子供たちからは、ナイフブロックとジェットボイルをいただき、ケーキで祝ってもらいました。

 
母からは自分でデパートまで行って買ってきてくれた、高級なうに丼を。
 
また、思いがけず熊本の友人からは、見出しの画像の通り、たくさんのミカンと野菜を。
 
そして、コロナのせいで久しくお会いできていないお義母さんからは長文のラインを、
わたしごとき者への感謝の言葉で綴ってくださいました。
 
 
皆さん本当にありがとうございました。
 
心に残る誕生日にしていただきました。
 
 
で、お義母さん、やっぱり今回の落ちに使わせて。
 
 
ライン、一週間早かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいわけ

2021年03月14日 | 日記

何だか文章を書くのが嫌になったんです。

何しろ仕事で毎日協議書だの報告書だの書いてると、もうね。

おまけにその前、忙しくて「スローライフ」って感じでもなくなって、

お疲れモードの自分がいて。

で、更新が滞っていたと。

 

でも、何もやってなかったわけではないのですよ。

年末ごろ、親戚への「お歳暮大作戦」とか、

年明け早々、「新春ジャム祭り」とか、

今年の冬は寒かったから「鍋奉行ポン酢之介。仕込み編」とか。

 

写真をあまりとっていないので、どこまで紹介できるかわかりませんが、

そのうちに。

 

これは「新春ジャム祭り」より。

 
左から、リンゴジャム、ハチミツバター、夏ミカンジャム
 
夏ミカンは皮を入れずに果肉だけで。
子供のころ、給食のがっかりメニューの一つ、マーマレードではなく。
 
果肉だけでも少し苦味あり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーリング

2020年11月16日 | 日記

仕事柄パソコンの前にいることが多い。

デスクワークなので一日中座りっぱなし。

運動不足。

そんな訳でいろいろ凝ってる。


久々に行ったマッサージ店での会話

「どこか気になるところは?」

「腰かな…  後、肩…  から背中?首筋も!」

裏側全部やないかい!


ぐいぐい圧されるマッサージは、気持ちいいっちゃいいんだけど、

良くはならない。

貼り薬もそう。

運動して筋肉を動かさないと。継続的に。


でも、自分にあったヒーリングに出会うと、なんかいろいろ開けた感じがするよ。

眉間の辺りがぱっかんて開く感じ。


うちはカミさんがヒーリングを習ってて、それがわたしととても相性がいい。

頑張って起きていようとしてても、10分で寝かされる。

いわゆるレム睡眠というやつ。


ヒーリングは、基本的にはぐいぐい圧したり揉んだりはしません。

なので、そういう処置をイメージした人には向かないと思います。

触るか触らないかつて感じのソフトタッチなんでね。


「初めての人に対しての処置が、自分ができるかわからない」と、

サロンの開設を躊躇してたけど、

周りの応援もあってお客さんを取り始めたところ。

誰かの役に立ちたんだよね。

きっと相性のいいお客さんが来てくれるよ。

応援しているから。

 

それでは、ハイ・ファイ・セットの名曲で再生してください。

🎵ひーりーん
🎶うぉうおううぉう
🎵ひーりーん

 

ヒーリングには、フィーリングが合うことも大事だと思います。

若い人は知らないか? 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎

2020年11月15日 | 日記

歯の治療が終わったと思ったら、口内炎ができた。

お腹は減っているのに食べるのが辛い。

 

口角のところにできていて、大きく口を開けられない。

大きく口を開けると切れて痛いので、おちょぼ口で押し込む。

押し込んで食べても、中で口内炎が待ってる。

しみる。

昼ごはんは潰したおにぎり。

卵焼きを小さくして押し込んだ。

夜は雑炊。


口が開けられないから、れんげからずずっと吸い込む。

お行儀悪い。


昔、長男が就学前のころ、ヘルパンギーナにかかって、

食べたいのに食べれないよー」

と泣いていたのを思い出す。

カミさんが半泣きで抱きしめてたっけな。


息子よ、父ちゃんはこの歳になって泣きそうだよ。

仕事もしてるんだからな。

 

だからビールもう一本飲んでいい?

うん、大丈夫そうやね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする