登った山:万三郎岳(1405.3m)戸塚山(1360m)
平成25年 1月13日(日)晴 単独 所要時間:8時間29分 距離:GPSにて計測=23.4km
高度の上昇1642m/高度の下降1642m
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
白田0m地点08:07---要害橋---川久保川の起点尾根取付き09:38---林道10:28---林道横断/山神様尾根取付き---山神様12:12
---馬の背---石楠立---万三郎岳13:00---片瀬峠13:17---お化け杉14:12林道13:46---別荘地14:15---調整池15:44---
東京発電所---白田0m地点16:36
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
42回目、本日のログ
本日も8時台の出発です。
風なく穏やかな片瀬海岸
青空がきれいだ。
万二郎岳上空は飛行機の航路なんでしょうか、西に向けて飛ぶ飛行機をよく見かけます。
久しぶり川久保川起点尾根を登ります。
本日は体が重くとてもきつい~です。
少し進んでは休み、そんな調子で山神さまの尾根を登りあがりました。
なんとか万三郎岳の頂きに到着
頂きを過ぎた西稜線上からみた東伊豆方面の山並み
早朝あんなに天気が良かったのですが薄っすらと雲がかかり始めていました。
富士山、はっきりではありませんが見えています。
そんでもって、きついのはシャリバテなのでしょうかね~と思いつつエネルギーを補給してみます。
前回に引き続き冷茶の”真あじの一夜干し御飯”茶漬けです。
本日はとてもかったるいので戸塚尾根を下らず片瀬峠を下ります。
片瀬峠から林道までの区間かなり荒れていました、5mほどの幅で土石流が走った場所が2か所ほどありました。
でもって、今日はキツイ一日でしたがゴール間際、天城山を眺めながら「今日も歩いてよかったな~」と充実感に浸ります。
河口にはかもめが気持ち良さそうにプカプカ浮かんでいます。
42回目終了します。
海が透きとおっていてとてもきれいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます