成29年8月5日(土) メンバー:単独 天気:霧 所要時間:1時間42分 距離:6.4km
【登った山】 三筋山(821m)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①第2駐車場出発14:21---②地点14:24---③地点14:31---④地点14:47---⑤地点15:04
---⑥三筋山15:15---⑦桃野湿原15:39---①出発点16:03
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
140分コースのログ
稲取の細野には140分、60分、25分の散歩コースがあります。
3コースとも出発点は同じです。
イバラ、カヤをかき分け②地点へ
この地点からはコンクリート舗装された道を緩やかに上っていきます。
急に霧?雲が三筋山の頂を覆いはじめてきました。
③は25分コースの分岐点
先ほどまで海側は青空が見えていましたが
④地点では霧が全てを包み込んでしまいました。
60分コースの分岐点
あっという間に
視界10m以下になり
⑤地点標高770m地点では視界5m以下
140分の分岐点ですが、ここまで来たので三筋山の頂へ寄り
雲の中を歩き三筋山山頂へとやってきました。
この辺りがピーク
晴れていれば大島や稲取がきれいに見える地点なんですが
8月に入り天候が安定していません。
御殿場口から富士山をと思っているんですが天候が不安定で雷が怖くて登れません。
台風の進路もよく分からないし
こんなに霧がかかっていたんでは、どの山へ登っても景色が見えるわけ出ないので三筋山辺りで気まぐれ訓練実施中
しかし、細野は茅と原が蒼青としていて気持ちがよいです。
2時間弱ですがよい汗をかいできました。
この時期の湿原は草で覆われちょっと立ち入りがたいです。
出発点へと戻ってきました。
その後標高150m付近から見た大島と利島の様子です。
いつもの時期ですと梅雨が明けて天候も安定してくるんですが、へんな気象が続いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます