日本百名山:天城山 賀茂百山:万三郎岳
平成29年1月14、15日(土日) 天候:曇/晴れ メンバー:単独 所要時間:登山1時間3分 下山1時間56分
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
①シラヌタの大杉入口奥ゲート15:17---②地蔵堂歩道15:35---③矢印沢を横断15:50---④片瀬峠16:44---
⑤万三郎岳17:03ビバーク---⑥戸塚山08:28---⑦林道へ09:16---①出発点へ09:56
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
天城ハイランドへ上がりシラヌタの大杉入口カーブを過ぎた土場まで車で入り、地蔵堂歩道経由し片瀬峠まで上がって行きます。
コブ山裾にかかるシルエットは戸塚尾根なり。
片瀬峠から万三郎岳の西肩へ登りあがって行きます。
振り向くと陽が沈みかけ雲間が朱色に染まり始めています。
稜線上のブナシルエットがきれい。
天嶺山から爪木崎の海岸線、水平線上に浮かぶ雲すべてが美しい。
そして陽が沈み
明け方近く東北東側に見えた街灯りは房総半島の街灯り、手前は伊東の街灯り
で、夜が白みかけてきた。
水平線上に房総半島が見えている。
伊豆大島は海に浮かび
水平線上にかかった雲間が明るく騒ぎ始めた。
朱色に
どんどん染まって行く。
出た出た
まもなく出る
まもなくだ
出る出るよ
で た ~♪
その瞬間、戸塚尾根東斜面が朱色に染まった
海岸線がはっきりし三筋山稜線上に乱立する風力発電の風車も浮かび上がった。
早朝の万三郎岳の様子だ。
残念ながら富士山は雲間に閉ざされていたよ。
一等三角点、朝の顔だ
刻々と様変わりして行く。
本日は戸塚尾根を辿って見よう。
陽がかかり始めた瞬間温もりを感じた。
東の空にかかっている雲は昨夜、一時だったが雪を降らせた雲だろうかね~。
そして林道へ出た
コブ山こと万三郎岳の山容はここからが一番美しいと思う。
今日は穏やかな一日になりそうだな。
お終い
靴が新しくなったようですが・・・雪山もじゃんじゃん行けますね。
今回戸塚尾根が朱色に染まり感嘆しきりでした。
寒さはテント張るにも緩慢な動きとなり苦労しましたがいろいろな発見がありました。
次回は南伊豆の山を歩いてきますよ。