伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

一年ぶりの北アルプス(序章)

2018年09月26日 11時50分43秒 | 晴山雨読

新穂高温泉から入山。

初日は雨と真っ白に包まれた霧の中を進み、ずぶ濡れになりながら双六小屋へ到着した。 

翌早朝、雨脚は強くなっていたが11時過ぎぐらいから雨、霧が消え三俣山荘では槍ヶ岳が姿を現した。

その後、ドンドンと天候が回復して行く。源頭から祖父岳を登る頃にはご覧の天気となった。

黄葉の始まった黒部源流

三俣山荘左側に角が出た。

高度を上げていく度に雄叫びをあげる。

一瞬で雲が覆い被さる。

真っ青な空に白雲が現われては消えていく。

三俣蓮華岳、蛸の足みたいだ。

更に高度を上げ北アルプスの主峰が姿を現した。

昨日は一日中雨だったので、嬉しさのあまりに雄叫びをあげっぱなしだ。

お~祖父岳がタバコを吹かしているではないか

水晶岳の裾野、黄葉が始まっている。

大幅に予定変更をし笠ヶ岳はカットし本日は雲の平山荘へ宿泊する。

こんなにゆったりな山歩きは始めてかもしれない。

まったりと

雲の平散策を楽しんだ。

詳細は後日アップします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上原美術館のデッサン教室 | トップ | 新穂高温泉から双六小屋へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

晴山雨読」カテゴリの最新記事