伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

体力試しの茶臼岳登山(2017/4/29.30)

2017年05月07日 07時08分34秒 | 静岡の百山&南アルプス

日本二百名山 静岡の百山

平成29年4月29/30日(土/日)  メンバー:S山 M山  天気:晴  所要時間:9時間14分  距離:GPSにて計測=15.6km

【登った山】  茶臼岳(2604m)   

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

畑薙第一ダム07:33---沼平08:00---畑薙大吊橋09:12---ヤレヤレ峠09:51---ウソッコ沢小屋11:02---

中ノ段12:30---横窪沢小屋13:17---樺段---茶臼小屋17:14

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

29日ログ 

30日ログ

天気:晴  所要時間:8時間39分  距離:GPSにて計測=15.6km

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

茶臼小屋06:00---茶臼岳06:30---茶臼小屋08:00---横窪沢小屋09:40---ウソッコ沢小屋11:48---

ヤレヤレ峠---畑薙大吊橋13:39---沼平14:39

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

河津を04:00出発→富士見峠を06:29通過し畑薙第一ダムに到着したのは07:33でした。

その畑薙第一ダムから見た茶臼岳です。

沼平らを出発し

この畑薙大吊り橋が見える辺りまで来たところで、地形図やコンパスを忘れたことに 気付き 沼平らまでダッシュで戻ったりしグタ~

この時期の登山道は山へ入る人が少なくかなり荒れているので要注意です。

ウソッコ小屋を過ぎた先では登山道が崩落しており、連休初日前に復旧したとの連絡が静岡県警からありました。

ここから先が崩落地点でして

迂回路がうまくできあがっていました。

遭難対策協議会や静岡市の担当者様日々ありがとうございます。

迂回路の上側の様子

横窪峠に到着し小屋で昼食をとり暫しの休憩

時折気にもならないぐらいの雨がパラパラと来ていたのでしたが

高度1900mほどから雪が現われ2200m位に達したとき吹雪かれてしまいました。

トレースもその雪に消されてしまうぐらいの吹雪でしたが、なんとか茶臼小屋到着

連休初日とあって冬期避難小屋には10名ほどの先客がおりまして銘々が食事やシュラフに潜り込んでいます。

小屋の中は思っていたよりも暖かく心が和んでいきました。

そんな中、小屋前の冷たい水場を想定しそうめんの支度をしてきたのですが、周囲は雪に閉ざされていて雪を溶かして水を作るしかありません。

そんなこんなでドロ~ンそうめんになってしまったのでした。

本日はソロテントでもなくひとりぼっちの避難小屋でもなくほぼ熟睡し夜明けを迎えました。

布引山の右端から陽が出始めて

あっという間に東側の空が白みかけて

一日の始まり始まり

早い人は陽の出とともに出かけて行きましたが、我々はゆったりまったり朝食を済ませ

茶臼岳を目指します。

こちらは夏道ですが

小屋の裏から直登していきます。

ほぼ直線ルートを辿り

稜線に出ると雪の兎岳、聖岳、上河内岳が とお出迎え

さらに茶臼岳の頂へと力強く駆け上がっていきます

強風が吹き荒れていますが360度のパノラマは最高です。

南側に見える大根沢山や大無限山の山並みが青空の元輝いて見えていますよ。

いやはや

雪の世界でした

この風では上河内岳は無理と判断しパスを決め込み、南アルプスの山々に乾杯

そんな訳でのんびり下山と決め込み

横窪沢小屋ではリベンジそうめんを茹で沢水でそうめんを洗い流し美味しく頂きました。

このウソッコ小屋でも小休止し

落ち葉のフカフカ絨毯が気持ち良く、いくつもの吊り橋を渡り

最後の難所”畑薙大吊り橋”長さ約180mの吊り橋を渡り

沼平に無事下山届を提出したのでした。

その後は、お決まりの白樺荘で汗を流し微かな硫黄の匂いがするヌルヌルする温泉も楽しんだのでした。

さらに、一匹の鯨にて美味しいR30を食して今回の山旅を終了します。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蟹場温泉(JR東日本大人の休... | トップ | 十郎左ェ門(H29年5月5日-v... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

静岡の百山&南アルプス」カテゴリの最新記事