今年も、遅まきながら蝋梅の花が
数輪(10?)咲いてくれた。
初めは、友人から
「多分、蝋梅の種やと思うネン」と
頂いた種。結構大きな種だったが、
だんなさんが植えても、芽すら出ず、
本当にそうか?と疑っていたある年。
突然、🌱を出した。でも、大きく成長しても、葉っぱは、立派に成長して、
立派に落葉するが、花らしきものは一向につかず、またまた、本当にそうか?
それが数年前に、ポッと咲き、
花に鼻を押し付けて香りをかいだら、
正しく蝋梅でありました。
木に向かって「ごめんなさい」
友人にも「ごめんなさい」だった。
でも、一気には行かず、数輪から、
今年は、多めの数輪。
植木鉢を置いてるのは、ガレージから出るところで、私が自転車を出そうとすると必然的に邪魔になる。
おそらくは、私が当たっているせいもあるだろう。
だが、咲いた花に顔を近付けると、
ほんのり、あの何とも言えない上品な香りが、、、、。
だんなさんに、話したら、育ての親です。ニンマリしてました、笑