朝食
9時に昭和町駅の近くにある散髪屋さんに予約を入れていた。お母さんと娘さんで経営されている。美容院ではカミソリが使えないが、理容院ではカミソリを使って顔剃りをしてくれる。この理容院ではお顔のマッサージもしてくれる。今日はお母さんが担当してくれた。顔がツルッとしてきれいになったような気がした。(多分、勘違い)
今日は暑くなかった。少し回り道をした。このベジパークというお店は、近くにある東部市場という卸売市場から仕入れているそうだ。どうりで安いはず。たくさん買っても1000円を超えなかった。
ガーデニングの師匠の家の前を通った。野菜を植えられていた。これはお茄子。
バラの下にはミニトマト。
とうもろこしときゅうりと里芋。
もう少し歩くと、こんな変わった花を見つけた。グーグルレンズで名前を調べた。フェイジョアというそうだ。秋には実がなり、食べられるようだ。
帰宅して昨日のブログを書いたり、DMM英会話をしたりして過ごした。
昨日のゲストのお祖父さんのウィキペディアを検索してみた。日本語のものを見つけた。『アメリカの軍人。1957年7月4日から1958年4月30日まで琉球列島高等弁務官を務めた。〜中略〜 沖縄人民党を弾圧する反共政策を推し進めた。例えば、同党幹部で那覇市長を務めていた瀬長亀次郎を布令改正によって追放したのは典型的なできごとと言える。』日本と関係が深い軍人さんだった。当時は『琉球列島』という言葉が使われていた。市長を追放してしまうとは、剛腕。沖縄の返還は1972年のことだった。
ぱっとしない夕食。親子丼と豆もやしのスープ。緑や赤のものを入れると美味しそうに見える。子供達のお弁当に、卵焼き、ミニトマト、ブロッコリーをよく入れた。
goo blog をやっていると、1年前のブログが毎日、メールで届けられる。1年前の6月1日のブログ。