日々是好日

2月10日(月)18歳の時に出会った仲間たち

軽めの朝食。早いランチを友達と食べるので。


11時、天王寺キューズモールの『たちばな』に集合。メンバーは大学の時のお友達のナオさん、タエさん、ハルミさん。入学後、卓球部に入り仲良くなった。ナオさんとタエさんは関西に住んでいるので、これまでも何度も会っている。今日のスペシャルゲストは、ハルミさん。長年、どこでどうしているか、わからなかった。細い糸が繋がり連絡が取れて、再会できた。埼玉在住だが、大阪にお母さんがおられるので、大阪に来ることもある。何歳になった?と聞かなくてもいい友達。みんな見かけは、それなりに変わっているが、なぜか喋り方って変わらないもの。すぐに50年前に戻れた。


まずはビールで乾杯。スタートは11時。半個室が予約できた。


全員、雅(みやび)御膳を注文した。ザル豆腐。ナオさんとハルミさんは同じ会社に入社して、国際電話のオペレーターをしていた。(当時、国際電話をかけるときは、オペレーターが相手の電話に繋いでくれたのです)入社後の東京での2ヶ月間の研修がとても楽しかったそうだ。二人とも寿(ことぶき)退社。当時、多くの女性社員は、結婚したり子供ができたりすると『肩たたき』された。男女雇用機会均等法ができて、世の中の流れが変わった。今は共働きをしないと生活できないという状況もある。高校3年のクラスの女子で、フルタイムで仕事を続けたのは、教員と弁護士になった人だけ。


お造り、八寸、焚き合わせ。それにほうれん草のおひたし


串カツ2本。話しに夢中になって、中身は覚えていない。同じ出来事について話しても、覚えていることが違うので面白い。繋ぎ合わせると当時を再現できるのだろうか。いえいえ、人によって印象に残ったことがこんなにも違うということ。


茶碗蒸し


ご飯と味噌汁。デザートをいただいた後も、おしゃべりは続く。ふと時計を見たら1時40分だった。この後、ナオさんとハルミさんは2時から始まる落語を聴くために、新今宮の動楽亭に行くことになっている。お二人は地下鉄で1駅乗って、滑り込みセーフ。タエさんと私は、事情があって家路に着いた。2時間半で半世紀は取り戻せなかった。また会いましょう!


帰宅した。お友達にいただいたお土産


夕食。おでんは味がよくしみていて美味しかった。自分で作っていません。


姫路おでん。生姜醤油でいただきます。


DMM英会話。テーマは盆栽



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る