電話回線は久しぶりに1番だった。4回目接種の概要が決まったので、それについて電話がたくさんかかるのではないかと身構えた。なのに1件目は間違い電話。2件目は、不具合電話で、相手の声は聞こえなかった。それでも4回目接種についての質問を数件受けた。
ランチはいつものパン屋さんの2階で食べた。
フルーツヨーグルパンとサンドウィッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/29de89372896e4aefcb151e6a439588d.jpg?1653565237)
お腹いっぱいになったが、午後からは接種券を封筒に入れる仕事などで忙しくて、眠気を感じることはなかった。
天気予報によると、夕方には雨が降るはずだった。帰りに雨が降ったら、上司である旅行会社の社員さんが駅まで車で送ってくれることになっていたが、降らなかった。21歳の同僚と駅まで歩いた。
駅に置いてあった紫陽花のプランター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/a5b6d35a880ed5507b87e868603ffce5.jpg?1653565521)
この急行列車に乗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/16e2bc9c3e6d455c564a5dd55baa6fa0.jpg?1653565552)
車窓から見えた風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/b777d79df26ee95795877beb86537eb0.jpg?1653565552)
電車の中で、国際交流センターの方から電話があった。センターで、2年前にカウンターの仕事をボランティアで手伝った。ウクライナの戦争が始まってまもなく、センターからアンケートがメールで届いた。ウクライナの避難民に対して、どのくらいサポートできるかという内容だった。どのように答えたかはっきり覚えていないが、手伝えると答えたと思う。
広島にいる避難民の方が、私の家の近くの市営住宅に入居されることになった。6月1日に、住宅の自治会長さんと避難民の方との間を通訳してほしいとのことだった。その日は、予定がなかったので引き受けた。あんまり自信はないが。
おっとご飯。鉄板焼き。玉ねぎと椎茸が美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/c1d6983fb4d464bb21f8e547bcd91699.jpg?1653565552)
味噌汁も作ってくれてたので、ご飯もいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/c1d6983fb4d464bb21f8e547bcd91699.jpg?1653565552)
味噌汁も作ってくれてたので、ご飯もいただいた。
東京時代の友達のキョウコちゃんは、味噌汁のことを「おみおつけ」と言っていた。
最近、その漢字を知った。「御御御付け」どれだけ丁寧な言葉やねん😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/42e5f53be4d240a09954667951df6138.jpg?1653565552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/42e5f53be4d240a09954667951df6138.jpg?1653565552)