これは、机の前の壁に貼った『ガイド10か条』 コロナが始まってから貼った。『① 暇があったら、ひたすらリスニング!』暇がいっぱいあったのに、リスニングしなかった。
この10か条は、この本に書かれていた。著者は佐藤卯一さん。はとバスの名物ガイド。著者紹介より『1939年山梨生まれ。63年に通訳案内試験に合格。65年よりはとバスの外国人向けツアー英語ガイドとして第一線で活躍』ガイドになりたての頃にこの本を読んだ。ユーモアの大切さを教えてもらった。
今からでも遅くない。ひたすらリスニングしよう!
友人が教えてくれたアメリカの公共放送サービス、PBS。Youtubeで視聴できる。字幕もある。
ウクライナのヘルソン美術館の話題。ロシア軍はヘルソンから撤退する5日前にやってきて、この美術館の美術品を根こそぎクリミアに持っていってしまったそうだ。
14000点、あったそうだ。「見て。全部なくなった」20人いた学芸員のうち5名がこの略奪に協力した証拠があるそうだ。この戦争の複雑さを物語っている。
文化大臣もやってきた。「ショックだ。言葉を失った。」
今はこの二冊を読んで、東京の勉強をしている。すぐに集中が途切れて、思い出に浸ってしまう。小学校1年の遠足は、浜離宮ではなかったかしら?男の子が池にはまったような? キョウコちゃん、タカジくん、”Am I right?”
夕方に孫娘のバレエの発表会がある。ブーケを買った。
夕方、南海高石駅のすぐそばにある『高石アプラホール』に向かった。5歳の孫娘とママは朝から、メイクやリハーサルに大忙し。パパとニイニイとジジババは出演時間の6時20分に間に合うように行った。
少し時間があったので、ホールの1階にあるカフェ『All day dining Hikari』で、腹ごしらえをした。
カフェなので、パフェやドリンクが中心。オムライスとフレンチトーストならできると言われた。
大きな大きなオムライスを注文した。3人分くらいある。
大人3人、子供1人でシェアした。
ドリンクは、つぼ市茶寮の『抹茶ラテアイス』。つぼ市茶寮は、堺の有名な抹茶のお店。
孫娘の出演時間にぎりぎり間に合い、1時間ほど、バレエ発表会を楽しんだ。写真、ビデオ撮影は禁止なので、午前中にママが写した写真をここへ。
同じ衣装を身につけた3歳くらいから小学生低学年の子供たち10人が『森のフェアリーちゃん』というテーマで演技した。男の子が1名いた。立ち位置を覚えるだけでも大変だろう。孫は毎晩、音楽に合わせて練習したそうだ。