岡崎慎司&エスパルスの志
オレンジごころ
10月の酒ごころ(北から南から土佐から)

グルメとか、いろいろな記事にまぎれていますね

よって、計測不能ですが・・・
まあ、日本の標準、高知の標準以下といったところでしょうか(自称


(日本以上、高知並みとの見方もありますが…)
10月は最初から感動の北のシングルモルツがあり、中盤では沖縄の泡盛祭りがあり…
う~ん、健康的に経済的に友好的に(いいわけ)飲んでるつもりですが
いろいろやりすぎないように気をつけたいと思います
では~10月の1本
「しらぎく;仙頭酒造」 純米吟醸(吟の夢という高知産の酒米を使っています)
ラベルがまたすてきです


購入していたイタリアのビール
ゆうとくんや森本くん、頑張れ!と思いながら

そして、北海道・余市からの直購入
シングルカスク~ちょっと右のを分けてもらいましたが、いい香りでおいしい

竹鶴の12年・・・ちょっと、味が強いかな


この白はおいしかった、フレッシュな感じがしました


おなじみの、麒麟シリーズ(冬麒麟は冬季限定醸造にて、毎年味が違う???)

ご近所さんと、家パーティ(チヂミとかつくりました)



はい、前ものせました、ドンぺリ~

地ビールがスーパーにあったので購入。うん、おいしい

なぜか、エディさんと一緒に・・・土佐のどぶろくをいただきました(濃いよ~)

そして、泡盛大会が高知であったのです
おいしいですね(二日酔いが絶対ないというので、次の日仕事でしたが飲みまくり)


で、さらにそのあと、バーに行ってウイスキー(シングルモルツ)をストレート
マスターが選んでくれて、また香りが独特なのです
で、結局泡盛とチャンポンしましたが、二日酔いしなかったよ~~~(良かった)

沖縄に旅行に行っていた友人が、泡盛をもっていきたいと電話あり~
料理をつくって、さっそく飲みたいなあ~
ということで、北もよし、南もよし
でも、一番は土佐の日本酒です、やっぱり
仙頭酒造 しらぎく

2011.10.30 Jリーグ ディヴィジョン2 第33節
vs ジェフユナイテッド千葉
もう、ほんとに昇格に向けてサバイバル~
HOME(鳴門)に応援に行くぞ~~~

子どものとこに行ったら、スーパーの袋に…
思わず、もらってきてしまいました(でも、グッズは売っていなかった・・・)

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
VSドルトムント 真司くんとはホームで悔しいドロー

勝ちたかったですね
サッカーのドイツ1部リーグは29日、各地で行われ、岡崎慎司のシュツットガルトと香川真司のドルトムントは1-1で引き分けた。フル出場した香川は前半終了間際に同点ゴールをアシスト。岡崎も先発し、後半途中で退いた。
▽香川真司の話 (アシストに)イメージ通りの良いコンビネーションだった。あの1点でダメージを与えられた。(フル出場は)チャンスに絡めていたからだと思う。勝てる試合だったので、勝ちたかった。(岡崎選手については)前半から僕たちはバンバン裏をとられていたし、前への推進力というのを、すごく感じました
▽岡崎慎司の話 ちょっと不満の残る交代だった。決定的なところを決められなかったので仕方がない。(香川は)こんな怖い選手だったかなと思った。ゴールに近いところでプレーしていた。
(共同)
気づいたのはしんじの字が、おなじ司だった

(いままで、意識してなかった・・・オカちゃんには心=立心偏=魂がついているのです

岡崎:「ゲッツェと香川は別格」(goal. com)
日本人対決で、無念の途中交代

(まさに、ディフェンスの裏


ブンデスの 先輩しんじ こわかった (まんま

写真(時事)

あっちは桂浜です

太平洋~

向こうは足摺岬方面~


お、美味しいですよ
有名店「ふく利」アパートの近く

こってりしてますけど、そんなにむつこくない

餃子は、まあまあ

ごちそうさまでした~

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
日本代表背番号9 がんばれ


ナビスコ杯やりました
日本代表背番号9 大迫くん
U22ロンドンにむけて がんばれ(`∇')
なでしこの川澄ちゃんもがんばっているし

*A代表の背番号9 も〓
いま、ドルトのしんじくんと、たたかっています
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
大きな失敗・・・
仕事がらみですが・・・
企画していることの運営上で、おおきなミスを起こしてしまいました
自分だけでなく、そのあいだに入っていた人が
人との対応で、すごく苦労していて、ほんとうに申し訳なくて
その、ミスも手を抜いたり・・楽したり・・じゃなくて
お互いの思い違いから起こったことで
ほんとうに、正確にものごとを依頼するのは大変なことだと痛感しています
けっこう、長いこと人生を生きてきていますが、
これまでも、あったとは思うケド
今回はけっこう、へこんでいます
なんて、ここでこんな風に書くことができているんで
取り返しのつかないことではないように
なんとか、善処する力を持っていきたいと思っています
とにもかくにも、どうしてそうなったのかを真剣に考え
誠実に対応していきたいと思っています
一方で、きょうまでの課題がすんだので良かった
そこは、ほっとしています
これから、投函です~~~~
オカちゃんは、シュツット(ドイツカップ)で後半FWで出場したらしく
嬉しかったようですが・・・・
岡崎 2トップ一角で生き生きプレー「楽しかった」(スポニチ)
やっぱり、点とらないとね・・といわれるでしょうが、
「楽しかった」なんていわれると、単純に一緒に喜んじゃいます
しか~し、しんじくんとの
ドルトムント戦では、「点を取って目立つ
」宣言してます
うわあ~、どうしよう(動揺
)
じゃなくて、熱烈応援です
はい、元気になる1発をお願いしたいです
ここで、やっぱり5・7・5(素直な気持ちです)
ゴール後の ガッツジャンプと 笑顔みたい (
ドルトムント)
(練習中、シュツットHP)
企画していることの運営上で、おおきなミスを起こしてしまいました
自分だけでなく、そのあいだに入っていた人が
人との対応で、すごく苦労していて、ほんとうに申し訳なくて
その、ミスも手を抜いたり・・楽したり・・じゃなくて
お互いの思い違いから起こったことで
ほんとうに、正確にものごとを依頼するのは大変なことだと痛感しています
けっこう、長いこと人生を生きてきていますが、
これまでも、あったとは思うケド
今回はけっこう、へこんでいます
なんて、ここでこんな風に書くことができているんで
取り返しのつかないことではないように
なんとか、善処する力を持っていきたいと思っています
とにもかくにも、どうしてそうなったのかを真剣に考え
誠実に対応していきたいと思っています
一方で、きょうまでの課題がすんだので良かった
そこは、ほっとしています
これから、投函です~~~~


嬉しかったようですが・・・・
岡崎 2トップ一角で生き生きプレー「楽しかった」(スポニチ)
やっぱり、点とらないとね・・といわれるでしょうが、
「楽しかった」なんていわれると、単純に一緒に喜んじゃいます

しか~し、しんじくんとの


うわあ~、どうしよう(動揺

じゃなくて、熱烈応援です

はい、元気になる1発をお願いしたいです

ゴール後の ガッツジャンプと 笑顔みたい (


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
関西遠征の想い出

ジャパニーズのみならず、このオレンジに惹かれちゃいます
どこかのホテルにディスプレイされてました


そして、ぼちぼちのお土産をみるのも、渡すのも、食べるのも
楽しいですね
この、おかきをどこで買ったのか忘れたけど、すごく美味しかった
(自分くでぼりぼりと・・・)

こんな、吹き寄せのおかきも大好物~

京都ですね、舞妓さんには会えませんでしたが
きもののすてきな人はいましたね

大好きなそばぼうろ・・・さあ、どっちが美味しいでしょうか

と、食べ物ばかりで・・・
他は、ほんとに何も買わなかったのですが~
毬のかわいい根付を一緒に携帯につけてます

そして、関西で会えたlucinoさんからいただいた、とってもすてきなお守り(熊野本宮大社)
そう、サッカー日本代表のマーク:八咫烏



ありがとうございました~
すごく、効果ありそう、きっとドイツにも・・・(祈)
そして、最近の一番のお気に入りを・・・
ぜんぜん、関西と関係ありませんが
シュツットのスウェットです、色が秋らしくて好きです
赤がところどころはいってますね
ドイツのかたはやっぱり、身体が大きいのか、男性用なのか
Lサイズですが、すごく大きいです~

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
VS甲府に快勝 攻守に(^-^)v (ホームで3○0)

アグレッシブルで気持ちよく

そして、さすがのしんじさん~

後半からはリュングさんも~
と、トライアングルです
そして、元紀弾

アウスタに見に行きたい、と思った人が多かったのでは?
翔くんも復活して
Jリーグ ディビジョン1 第30節
2011年10月23日(日) 13:05 @アウトソーシングスタジアム日本平(エスパルス公式HP)
さあ、残り試合と天皇杯で、サッカー界を盛り上げられそう
甲府を残留させたいと願っている人も多く、
わたしもそうですが
これからは、勝ちまくってほしいです
それにしても、かっちりマイクくんを押さえた、守備陣にも、拍手です

ブンデスはなんと、意外に(失礼)、シャルケが勝ったり、バイエルンがまさかの負けで
シュツットは、順位を落としてしまいました
しかも、次節は急激に調子をあげてきている、しんじくんのドルトムントとの対戦
ホームなので負けられないし、しんじくんにも負けられないし、大変です
って、多分ふたりとも、先発なので、


好カード しんじ対決 見せてくれー (絶叫気味に








コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
VSニュルンベルク戦 2△2ドロ~(オカちゃんは途中交代・・・)

最後に追いつきましたよ
VfB battle back to take a point(VfBシュツットガルトHP)
Despite going behind twice to 1. FC Nürnberg, VfB battled out a 2-2 draw on Saturday afternoon. Timmy Simons put the hosts in front but Zdravko Kuzmanovic levelled the scores from the penalty spot after the re-start. Philipp Wollscheid put the home side in front again but late on Maza secured a point for VfB with his first Bundesliga goal.

ドルトムントのしんじくんが先制ゴール~
嬉しそうでしたね、代表戦でまた、
移動などたいへんだけどがんばって欲しいです~
3次予選は大丈夫そうって、思うのですが
やっぱり、招請されちゃうよね・・・
けいすけくんはまだでしょうけど、うっちーもまだ
治すことに専念させてあげたいです
うっちーネタといえば
代表のまやちゃんはなかよし

こんなところまで・・・いいのか、うっちー(著作権は

2011-09-25 14:25:53
怪我について。(まこ様オフィシャル)
コメント数が2000以上に跳ね上がってますからね~
たいへんだあ~

そして、オカちゃんも・・・
2011-10-12 07:43:45
今から帰ります。(まこ様オフィシャル)
うふふ、すてきな、キャプテンと、うれしい

ついつい、取り乱しました~
キャプテンにとっても、とっても頼れる存在だと思います(試合時限定


代表と クラブの使命 背負いゆく (けがに気をつけて~

にっぽんの 誇りと勇気を 胸に秘め (変顔ですが・・・

(追加です)
あ、かくいう侍ブログでも、うっちーネタが…

でてましたわ、ともにジブリ好きらしい(もちろんわたしもよ~)
2011-10-21 16:06:25
となりのトトロ(侍ブログ)
このまさに、くぎ付け状態と、魔女がほうきに乗る前に寝たってのに、ぐっときました~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
還暦のお祝いだったので赤いめの着物~

結構、盛大に行われたのでした
だれかは・・・秘密です

で、紅めの着物をきました
柄は大好きな、童です
青の渋めの帯ですが、金糸、銀糸がけっこう、華やかで好きです


大好きな草色の長じゅばん・・・ここにも、かわいい童たちがいます(お気に入り)

そして、高いらしい、シャンパン(ドンぺリっていうのかな?)
おいしくて、お代わりしちゃいました
超VIPな気分です


お料理も、美味しかったです
オードブルがおしゃれで。。

和風のセットも秋らしく

おいしくいただきました~



岡崎ゴールなどでシュトゥットガルトが連勝(goal com)
ベスト選手 獲ったど~(ドイツ誌での評価は高くないのですが。。。。。)
そして、かっこいいインザーギさん
見本としてるそうで、泥臭いとか、裏に抜けるとか、ヘッドの強さとか
共通点あるかも~とはいえ、足元に及ばぬほど偉大ですね
Fillipo Inzaghi's Top 10 Goals for Milan(You Tubeより)
lucinoさんが好きな、ミラン

かなりの難度のゴールですね
Gol Indimenticabili - Inzaghi vs. Liverpool (2-1) (You Tubeより)

点取り屋 センターフォワード めざす道
はい、サイドにいても、FWのこころで、たたかい、インザーギさんのように、得点したいですね

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
「鬱の力」 五木寛之×香山リカ
![]() | 鬱の力 (幻冬舎新書) |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
「鬱」を「明日のエネルギー」に変える
ということで、大好きな二人の大胆な対談です
リカさんはもちろん、ちゃんとした精神科医ですから~冷静に
病気の「鬱」はきちんと治療する必要があることを言っています
そして、じゃあ、病気ではない「鬱」とは…
ということで
「ちょっと鬱」くらいが正しい生き方
自分の内面に向きあうほうが有効な時もあります(抗うつ剤よりも)
・・・ということで、この時代をきちんと受け止め、感受性の豊かな方ほど
「鬱」になってしまうけれど、その一見マイナスを受け止めることや
ありのままの自分を肯定することも大切だといっています
もちろん、症状にたいしては、症状に合ったお薬を飲んで楽になってほしいのですが
それだけでは、良くならないことが多く
マインドの問題、ソウルの問題とも書かれていますし、
また、勝者しか許されないような世界に帰っていくのか、いかないのか
という、社会的な問題も提起されていますね
あんまり、くっきりすっきりというわけではないですが
じわじわと心にしみてくる感じです
日本人が直面する心の問題
っていわれたら、専門分野であり、思い当たることも多々あり
でも、一つの価値観では決められないので~
読んでみて参考になることも多々あると思います


「鬱の時代」はこれから五十年は続くだろう。
鬱という言葉はもともと生命力を内に秘めた状態をいう。
「鬱の時代」には、「鬱」のままにいきるべきなのだ



「うつ病」と診断されてしまいます
しかし、「うつ病」と「鬱な気分」は分けて考えるほうがいい。
心の健康には、抗うつ剤に頼るよりも、
自分の内面に向き合うほうが有効な場合もあります



とかよくいわれますが、そんなことはありません。
だから「もう死んじゃいたい」と言われたときに
「好きにすれば」と突き放してはいけないのです



人々の苦しみをとりのぞくことはできない。
それを嘆くのが慈悲の「悲」の感情だ。
いま「鬱」を感じている人たちは、
「悲」の顔をした仏の心の持ち主なのではないか。



政治も経済も芸術も思想も、
「鬱」のなかでこそ、豊かに成熟していく。
世界中が「鬱の時代」を迎えたいま、「鬱」を力とすることで、
わたしたちの行く手に小さな光が見えてくるはずだ。

オカちゃんニュースとしては・・・
意味が良く分からないのですが、練習後に何かを言った(約束した)らしい
う~~ん
„Typical German weather“(VfBシュツットガルト公式HP)
At the end of today’s training, VfB winger Shinji Okazaki spoke with vfbtv on a number of topics and also made a promise.

そして、後ろの髪が短くなったなあ~なんて見ていたら
イタリアのインザーギさんのヘアスタイルにしたらしい
この方の存在も、お手本にしていることも、初めて知りました・・・・
はるかなる目標を果たすために世界屈指の名手インザーギを手本とする。「今回インザーギの髪形にカットしてもらいました。彼がタジク戦に出ていたら、5点以上取っていた。僕もハットトリックはできたと思う」
岡崎の肩口まで伸びていた長髪はスッキリ。セリエA通算300得点を超えるACミランの伝説的FWインザーギのようなオーラを出すために、ドイツ出発前に大阪の代表宿舎でスタイリストに同じ髪形に整えてもらった。「生粋のストライカーなんで点にはこだわる」。岡崎は敵地タジク戦で、ブンデスリーガで、再び爆発する。(スポーツ報知より)
あの。めちゃめちゃ、男前の方ですが・・・・・

それでは・・・オカちゃん、こころの川柳

かたちから ちからへと変える この思い
<解説>するまでもありませんが、姿かたちを似せてでも、それを力にしてゴールをとりたいという、その熱き思いを句にしてみました
しかし、本物が麗しすぎて、びっくりしました(ま、よしとしよう)
そして、こっちは、大好きなちびまる子ちゃんの「友蔵 心の俳句」のパクリですが
わたしも、お手本の友蔵越えをめざして、精進したいと思います

ちなみに、このおじいちゃんは憂いがあるので好きなんです
老いていく寂しさがあり、まる子にまでだまされ・・・・
そんなちょっと鬱的な存在の友蔵がまわりを、明るくしてくれます
心の俳句を詠むときは、こころのすき間を埋めようとするときが多いような気がする

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
がんばれ!徳島 ヴォルティス!!(関西遠征)


出発(バスで~)

エスパルス応援したい~

なんとか、今年実現して・・初アウェイ戦


lucinoさん



なんと、同点に追いつかれて傷心だったのですが、大好きな雰囲気が漂う新世界で
串かつ初体験



もう、ほんとうに満足なのですが
もうひとつ、今年したかったことが
徳島ヴォルティスの応援だったので~~~(隣県ですが、徳島は遠い~んです)
近くの京都のアウェイに行くことにしました

こっちは、完全単独行動です
で、泊まったお宿が超すてきで~
またまた、大当たりでした(じゃらんさん、ありがとう

登良や旅館



広~~い、和室でのびのび、お風呂も大好きな浴場があって

温泉でなくてもいいのです(ユニットバスが大の苦手

兵庫~大阪では、雨

翌日は昼から晴れ

気持ちよく寝て

(とはいうものの、シュツットの試合があり、携帯で速報チェック
オカチャンのゴールと勝利を確認してからね)

はれ~~~~~~~~



なんだかんだと道に迷い・・・
やっと、昼前にたどり着いた、スタジアム(競技場)は

広くてきもちいい~

そして、ビジター席に、青と緑のヴォルティスサポーターがびっくりするほどいっぱい


しかも、応援が熱くあたたかい~

しかも、逃げ切った~~

ぜったいに、四国にJ1を誕生させるぞ~との、意気込みがすごいっ


ということで、ほぼ自己満足ですが
こうやって、J2から盛り上げていくことが
ひいては日本サッカー界の発展につながる
との使命をもって、望んだ関西遠征は自分にとって
大きな成果をもたらしたのでした


だって・・・
また、スタジアムに行きたくなりましたし
来季はきっと、静岡(アウスタかエコパ)にいく兵庫県の人をゲットしたし
えらいよね~~~(自画自賛)
なんて、ほんとにいつも参戦してJリーグを盛り上げている
みなさまの、全然足元にも及ばないのに、自慢してすみません
でも、成長することが重要なんです(ん

で、もういっこ重要なことは
京都で娘にあうこと
高2ですが、わけあって、離れ離れに暮らしているので
この機会に~会おうと(なかなか、静岡までいくのもできなくて)
で、無事に会えました

まあ、時間もなかったので、新京極あたりをぶらぶらして
錦天神でおみくじ引いて(吉)

誕生日近かったので、買い物をちょっとしてあげて
おみやげもチョコチョコ見て~
京テラスというところで、休憩(疲れました・・

あんまり、食べることに興味を示さない子なので、かいがないのですが
美味しい、カレーを食べましたよ

また、相変わらず、親に甘えない子なので、ちょっと寂しいのですが
一緒に時間が過ごせて、楽しかったですね

あと、20歳まで3年間・・・遠くから見守るしかないのですが
自分を大切にできる、いい体験ができれば・・・と願っています~~~
お互いに夜行バスで帰ったのですが


ほんとに爆睡~で、気持ちいいくらいでした

結構、歩いたり運動していたので、これまた、身体に良かったと思います
ということで、関西遠征ではいいことがたくさんありました
ほんとうに、みんなに感謝ですね

そして、ヴォルティスにはほんとがんばって欲しい


とっても良いサポーターに恵まれていますからね~
で、決意したことはやっぱり、年に1回はアウスタに征かねば・・・
そして
アウェイ応援も年に1回は実現したいです
そう考えると、妄想は広がり~

しかし、現実問題もでてくるし、まあ、

がんばって、お仕事(実践)して学会報告などに遠征して・・など
(試合の予定をみて場所を選択する)
工夫もしてみたいと思います

車中泊も含めて2泊の遠征を終えて、結果は2勝1引き分けでありました(よしよし)



で、結論(おいおい・・・)の、オカちゃん川柳

関西は ドイツよりも 征きやすい
ちょっと



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |