今日は買い物は無理なのでレトルトカレー🍛のお昼ご飯にする予定だったが。
なんだか2人ともカレーな感じじゃない😅
雨が小ぶりになり
ねぇ、ゆで太郎いく?と夫。
ラッキー✌️それ乗った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/462d03031f767ee23a57f95ea421e21a.jpg?1717133656)
安定のゆで太郎。
何はともあれ早くて安い。
お財布に優しい👛
私はこの茄子や茗荷の入った冷やしぶっかけ蕎麦にした。
するする入る。満腹満腹。
長岡に一人旅した時に出会った醤油。
北国街道の入り口にある。長岡摂田屋地区は醸造の街。
そちらの越のむらさき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9eaaeb65c40fb6c9a43136b8494b39d4.jpg?1717133977)
これにハマっている。
以前は角上魚類に売っていたんだけど、先日見たらない🥲
仕方ないのでお取り寄せした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/ea969532806cb4d65a3f2649d82b2ba5.jpg?1717134060)
お店の前にお地蔵さんがいるのだか、パッケージになっていて可愛い💕
そうそう。
昨日ピノを食べようと蓋を開いたら。
ドラえもんが刺さる名言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/e3f8456e1ecf572ab8ce19123bb2138e.jpg?1717134168)
人にできて きみにできないなんてこと
あるもんか!
あーんドラえもん。
素晴らしい👍👍👍
さて。毎度お馴染みのまるこファームの進捗状況🐴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/bd5741a7898bd1039c3e1d46de53d14e.jpg?1717134302)
一輪車(ネコ)に積んだのは馬房のウッドチップ。昔は寝藁といい、稲藁を使っていたが、今はウッドチップが増えた。なので我がファームもウッドチップを採用。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/ad95a58f1bbffd2600f3a3d35295358c.jpg?1717134444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/8f0e09db39a71cc5937767aa878232b0.jpg?1717134444)
左から蹄裏落としする時使う鉄爪と言う道具
真ん中は汗をこそぐ汗コギ。
右は身体を擦るブラシ。
それを手入れ箱に納めた。
蹄は馬の第二の心臓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/8930db922faf1b0136ce4f35639780fe.jpg?1717134591)
馬の蹄の裏の汚れや詰まりを落とす事を裏掘りっていうんだけど、これ怠ると大変な事になる。その詰まりを汚れを描き出すのが鉄爪。あ、テッピって読むよ。
馬の手入れなど率先して手伝ったことはないが、そんな事を覚えていたなんて、どおして私もなかなかじゃん。笑。
張り切ってファームの看板を作成した。
要らないkeyホルダーをリメイク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/54f520d009332e5fc5fba9d001359095.jpg?1717135054)
色落ちが良い塩梅かと。
昨日から首を長くして待っている。ネコポス便がまだ届かない🥲
早く次の作業に取り掛かりたいんだけど。
なかなかうまくいかないもんだ。