郷里群馬のうどん屋さん。いつもは面白くて笑ってばかりだが、昨日は郷里のご近所さんのおじちゃん、おばちゃんを思い出し、主人公の辿った人生話に泣けた。
母が嫁いだ時(当時21歳)父の実家は兼業農家だった。
当時サラリーマンだった父は日曜日というと実家の手伝いに行っていたらしい。
母は祖母から「うどんを打っておきな」と言われて困惑したそうだ。
そう、当時うどんが打てないなんて嫁としては失格だったそうだ。
母は失敗した小麦粉も塊りをそっと外の畑の捨てに行ったと苦労話をする。
そんなことを思い出しながらテレビを見ていたら、無性にうどんを食べたくなった。
そこで今日はお昼に「丸亀製麺」へ。釜揚げうどんと天婦羅。これで満腹!!
ご馳走さまでした。
帰宅すると発注していたUSBのアダプターとSDカードリーダーが届いていた。
昨日書斎に篭って作業した例のアレだ!
早速車で試したい。
すでにホームウエアに着替えた夫にお願いすると「キーを貸すからやって来いよ!」とつれないお返事。免許は持っているがエンジンのかけ方なんて知らない私。
「わかったよ!車が誤発進しても知らないからね!」と捨て台詞を吐いて外へ出た。
とはいえ、はて?エンジンってどのボタン??
良く見ると「エンジン」と書かれたボタン発見。恐る恐る押してみたが、ウンともスンとも言わない…^^;
「なんで??なんでなんで〜〜〜??」の私の声がご近所に木霊する。
するとどこからか夫の声が。心配だったようで洗面所の窓から見ていた様だ。
(なら出てきてやれば良いのに!)
「ブレーキ踏みながらエンジンボタン押すんだよ!!」と、おお!なるほど!!
「念のため確認するけど、ブレーキって左だよね?」と聞くと「そうだよ!!」と夫。ちょっと怖いが、エイヤーとやってみたらブルルンとエンジンがかかった。おお。
コントロールパネルからメディアを選んでUSBポートにアダプターを繋ぐ。
すると「GReeeeN」の音楽がいい感じに流れた。
ブルメスターのスピーカー。重低音の響きが凄い…^^;
おおおおお!!これは大成功なんじゃない??やった〜〜〜〜!!
エンジンを切って颯爽と車から降りてドアを閉める。
ミラーが畳まれて、「閉まりましたよ〜〜」とドアミラーが点滅する。悦だ!
うーん。「出来る女」って感じがする。
機械音痴で名高い私だが、見事成功したので気分は理系女子!!
皆さんなら「そんな事朝メシ前だよ!」の事柄だが、私は「スタップ細胞」でも発見したかのような心意気。
昨日から心配していた事柄が解消され、且つ、快適な車内音楽を確保出来て、気分は上々!!
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事